月別アーカイブ:2019年03月
【冬季閉鎖ルート使わないコース】諏訪湖からヴィーナスラインを目指す 冬の激坂ヒルクライムデビューしてきたよ!
みなさんwktkしてますか?え、わたしですか? も、もちろん息を吸うような頻度でwktkしてますよ。 秒速でwktkする男ですからね。わたくしは。 ・・・いえ、すいません正直に言います。最近wktkたりてませんでした。というのもプライベートで検討しなければいけないことが多くて、大変だったのです。 そこでwktk取り戻すべく前から検討していたアレに挑戦してみました。そうロードバイクで「激坂ヒルクライム」です。 どういうものかというと、斜度がキツイ峠をロードバイクで登るというもので ...
<輪行>ブロンプトンや折りたたみ自転車用におすすめのキャリーカートまとめ
私は折りたたみ自転車としてブロンプトンを使っているのですが、輪行時にはキャリーカートを特に活用しています。 ブロンプトンはリアキャリアにホイールが付いてるので、転がせます。しかしJRの輪行規定で車体を露出した状態で輪行することを禁じられているためです。 JRの輪行ルールを無視している人もいるが。。。 そのためキャリーカートが活躍するのです。たまにブロンプトン単体で転がしている人もいますが、こういうルールを守らない人がいると輪行の規制がより厳しくなります。 皆で楽しむためにもルールを守りましょう。 でも輪行 ...
<実使用>パススルー機能を搭載している モバイルバッテリーおすすめ
※2020/2/6最新情報(防水モバイルバッテリー記事)を追加しました。 まだ搭載されているモバイルバッテリーは少ないのですが、パススルー機能があると非常に使い勝手がいいのです。 ん?パススルー機能ってなにかって? そこから説明していきましょう。 パススルー機能とはなにか? 一言でいうと「パススルー機能とは充電しながら給電できる機能」です。 家にいるときモバイルバッテリー自体を充電しますよね。 その時にスマホをモバイルバッテリーにつないでおけば、一緒にスマホも充電してくれるわけです。 こんな ...
Ravpower 20000mAh モバイルバッテリーを災害時用に購入レビュー
Ravpower 20000mAhを購入しました。 先日別のコンセントプラグ付きバッテリーを購入したのに、なぜ購入したかといえば「非常用のため」です。 もっというと災害時の対策時用です。 購入したのはこの製品です。※紹介の製品が品切れで在庫終了と思われるため、同機能(パススルー機能、20000mAh、急速充電)のさらにお得になった後継機種をリンク張っています。 リンク 最近災害が多い。その時にスマホが重要 最近災害が多いと思いませんか?北海道地震も発生しており、地震や自然災害が目につきます。さらに南海トラ ...