2023/3/21

DRESS(ドレス)タクティカルレッグバッグを購入したら非常におススメだったのでレビューの件

どうもwktkです。最近釣りにハマっています。 さて釣りをしていると、道具を取り出したりしまったり結構忙しいし、意外と面倒う。そこで今回はこんな方向けの記事。 釣りの道具をノーストレスで出し入れしたい!なにかいい方法ないかなぁ?   OKです。この問題を深掘りしつつ解決していきましょう。 今回も自腹購入しているので紹介していきます。 【レビュー】渓流でのシマノ スコーピオンBFSによるベイトフィネスが最高に楽しい件   結論:DRESSのタクティカルレッグバッグエアボーン ランガンスタ ...

続きを読む

2023/2/1

【エアコン無し生活 】真冬に幸せすぎる AD-X80がやばくてレビュー

どうもワクテカです。最近の寒さはマジでやばい。エアコンをフルで稼働させるレベルですよね。   とはいえ以前から紹介してるように、私の部屋にはエアコンがありません。 それゆえに色々な対策をしているわけです。さてそんな中でも、寒さ対策としてひときわ満足度の高かったアイテムを紹介します。 そこで今回はこんな方向けの記事。真冬の寒さに負けず頑張った1日を最高の気分で終えたいなぁ。なんかいい方法ない? oK です。 マジでいいアイテムがあったので自腹購入して紹介します。   AD-X80がアンサ ...

続きを読む

2022/10/15

WELBの電動アシスト自転車ならオススメできる。妥協不要のEバイクレビュー

どうもwktkです。 最近、電動アシスト自転車(E-BIKE)で走っている人が本当に増えましたよね。 乗ってみるとわかるのですが本当に便利でイイ。 ただ一点の致命的な問題を除いては・・・・それがデザインの問題。   そこで今回はこんな方向けの記事。 電動アシスト自転車(E-BIKE)が欲しいのだけど見た目がダサいしなぁ。。。。デザインが良くテンションがあがる電動アシストは無いのかな? やっぱり気になってましたか。 電動アシスト自転車は特性上バッテリー積む必要もあり、野暮ったいデザインになってしま ...

続きを読む

2022/9/19

ハイガー産業のフィットネスバイク HG-919Xがカッコよく、オシャレになっている件

どうもワクテカです。折りたたみ自転車が大好きが高じて、購入して検証しまくっています。  【カスタマイズ】ルノー20インチ 折りたたみ自転車 プラチナマッハ8のカスタムするなら何をすべきか? さて、自転車好きには最近ちょっと辛い季節。。最近は雨が多かったり、外は暑かったり。 がっつりトレーニングしようと思ったら、急な雨で出かけられない。そういう時でも部屋の中でも有酸素トレーニングでたら、ラクでイイですよね。   そうなるとお手頃なフィットネスバイクを、探す人が増えてきます。しかし フィットネスバイ ...

続きを読む

2022/9/14

【冷房・エアコン無し】アイリスオーヤマのサーキュレーターPCF-BC15Tが安いのに スゴイ良い件

どうもワクテカです。夏も終わりかけ、秋が始まろうとしているというのにかなり暑い。 そんな暑さの中ですが、私の部屋にはエアコンがありません。この記事でもエアコンがないことを言ってますね。 【エアコン、暖房無し】電熱ベストを室内用の服として使うのはオススメか?<電熱ベスト、電熱パンツ>   そのため扇風機を使ってた訳です。しかし扇風機だと、部屋の排熱用にはちょっと弱い。   そこで今回はこんな方向けの記事です。 部屋が暑いから、キュレーターを購入しようと思ってるんだけど、どれを買うのがおす ...

続きを読む

月別アーカイブ:2019年05月

2019/5/31

ブロンプトンでテントキャンプの冒険感は異常。これはハマる!

ブロンプトンでテント積んでキャンプ。。。憧れますね。wktkしますねぇ。 少し前ですがゴールデンウィークに「ブロンプトンでテント積んでキャンプ」をやってきました。 初めに感想を言うと、、、 大変だったけど、めちゃめちゃイイ! でした。なんというか冒険感があるんですよ。 今回はテントキャンプするにも季節もいい感じになってきたし、ブロンプトンでテントキャンプについて書いていきたいと思います。   ブロンプトンでどこ行った? 栃木県に行きました。具体的に言うと栃木県の那須塩原にいきました。 位置的には ...

2019/5/29

ブロンプトンアウトドアキャンプ用ガスバーナーはイワタニがおすすめな理由

最近ブロンプトンでアウトドアキャンプ輪行をしています。そんなときに必ず持っていくのが、イワタニのガスバーナー。これを長年愛用しています。 なぜかと言うと、これを持っていくとキャンプの満足度が超向上するからなんですねぇ。 このガスバーナーさえあればあったかいごはんや、コーヒーも淹れられるのです。 やっぱキャンプではおいしいごはん食べたいし、あったかいコーヒー飲みたいよね とはいえ、いろんガスバーナーがある中でなぜイワタニを長年愛用しているのかを書きたいと思います。   ガスバーナーの脚がしっかりし ...

2019/5/27

<高級喫茶の味>コーヒーはヒルズリッチブレンドがコスパ味ともに一択&最強

コーヒーはヒルズリッチブレンドがコスパ、味ともに最強だという結論に至りました。 もう何回目のリピートか分からないぐらいの注文ですがまたもや買ったので再度レビューします。 最初に買ってから3年ぐらい経ちますが、未だにこいつを超えるコーヒー豆には出会えていません。 あまりに好きすぎるので、レビューをしつつ語りたいと思います。もう好きすぎてヤバいコーヒーです。 (ヒルズブレンドさん、提供おまちしてますよ?チラチラッ)   今回はペーパーフィルターでドリップします。   粉は粗挽きです。さらさ ...

2019/5/26

ブロンプトンに使えるドロップハンドルまとめ

以前の記事でブロンプトンのドロップハンドル化について書きました。皆さんブロンプトンのドロップハンドル化に興味があったようで、よく読んでいただいてます。 皆さんドロップハンドル化が気になるんですね。 (めちゃめちゃその気持ちわかります) そこでドロップハンドルをもう一段階進化させるべく、日夜検討しているわけです。 そして検討していくなかで、じつは他にもドロップハンドル化できるアイテムの存在を確認できたので、ここにまとめておきたいと思います。 ちなみにブロンプトンのドロップハンドル化はこの記事でも紹介している ...

2019/5/26

ブロンプトンライド用カメラとしてlUMIX TX 1に買い換えた理由

先日ブロンプトンライドに使うカメラを買い換えました。少し前のモデルなんですがパナソニックの LUMIX TX 1をメインカメラとしました。 今回ブロンプトンライトになぜ LUMIX TX 1が良いのかそれを紹介していきます。 ブロンプトン用にLUMIX TX 1がなぜ良いんだろう? 以下からお答えしていきましょう。 まずはLumix TX1はこんなカメラです。 リンク 輪行でもTX1なら、かさばらなく非常にコンパクトである。 ブロンプトンといえば輪行ですね。輪行をする時は荷物が大抵多くなります。 参考記事 ...

2019/12/5

アップルのAir pods買うならコレ。QI無接点充電ワイヤレスイヤホン SoundPeats Trueshiftレビュー

やばいイヤホンが出ました。 完全ワイヤレスなイヤホンです。え?それくらいは普通にあるって?そうですね。ここまでは普通によくあります。 しかしです。 このイヤホンの最大の売りは充電も完全ワイヤレスだと言うことです。つまり無接点充電なんですよ。 これはかなり快適&レアなイヤホンです。そこで今回はこのTrue shiftイヤホンをレビューしていきたいとおもいます。 まずは内容物の紹介 イヤホンのピースはかなり小さい。 ちょっと注意点ですが、イヤホンのピースがかなり小さいです。 おそらくこのケースに引っかからずに ...

2019/12/22

メガネフレームの塗装剥がれを即治す。10分でできて超カンタン。

メガネを長年にわたりかけていると気になってくることがあります。それは色剥げです。 メガネは日常的にずっと使われるため、酷使されやすい環境にあります。するとだんだんと眼鏡のフレーム部分の塗装が剥げてくるんですよ。 ちょっとご欄下さい。 わたしの愛用している黒縁メガネです。矢印部分に注目です。 塗装が剥げてる! そうなんです。こんなに塗装が剥げてる。でもこれってよく考えたら結構みっともないような気がしてきました。   メガネのハゲ目立ちすぎ。 だって顔の周りのエリアで他人からも結構目に入る部分だと思 ...

2020/2/4

■ブロンプトン での旅についての現実を教える

※2020年2月4日「ブロンプトン旅」についてもう1記事追加しました。 「ブロンプトン」、「旅」で検索している方が多いようです。憧れですよね。自転車旅ってやつは。そこでブロンプトンを輪行しまくっている私が実際にやって判明したブロンプトン旅のリアルを書いていきたいと思います。 というわけで「ブロンプトン」「旅」のリアルを深彫りしつつ書いていきます。 ①電車での持ち運びは許容範囲 ②積載能力は最高クラス ③旅先では意外と取り回しに苦労する<工夫次第> ④冒険感は半端ない ⑤ロングライドやヒルクライムは可能。た ...

2020/12/3

折りたたみ自転車用の4輪キャリーカートをレビュー ブロンプトンやKHSもOK!

以前の記事で折りたたみ自転車用のキャリーカートの最適解を紹介しました。 実際に購入して手元に届いたので、レビューしたいと思います。   実際に購入したのはこれですね。 リンク   これを購入したわけですが実際に使ってみて感じたことは以下になります ・4輪はすごくいい。 ・持ち手は伸縮自在でかっちりしている ・荷台部分がわりと広い ・キャリーカートの持ち運びはブロンプトンなら激カンタン それでは上記を深堀していきます。   4輪はすごくいいぞ 市場にあふれているキャリーカートと ...

2019/5/18

Iringの粘着力は本当に強いか気にならないか?Iringを3年使ってみた結果。

わたしはIringを愛用しています。いろんな類似品も使ってみましたが、やはりIringが最強という答えに落ち着いています。 そして同じIringを3年(!)使っているわけですが、粘着力がどうなのかを書いていきます。おそらくここまで1つのIringを使い続けた人はいないかと思いますので長期レビューとして参考になるかなと思います。

2020/8/4

【レビュー】コンセントプラグ一体型モバイルバッテリーが便利でおススメな件

以前記事にしましたが、外出時にモバイルバッテリーの充電忘れで大変な目にあいました。 その一件から「モバイルバッテリー自体の充電忘れを防ぎたい!」という強い思いが。   そこで今回はこんな方向けの記事。 コンセントプラグ一体型モバイルバッテリーなら、充電忘れを防げるのでは?   OKです。 自腹購入もしてますので、深堀していきます。  

2020/4/11

■ブロンプトン を中古で買って 実際どうなの?失敗したくない人が確認すべきポイントまとめ

最近「ブロンプトン」を「中古で買う」という検索が散見されます。 これを見るとこんな心の叫びが聞こえてきます。 困った男性ブロンプトンは値段が高いし新品ではなく中古を買いたい。でも中古は不安だから色々調べなきゃ・・・   その気持ち非常にわかります。だって単純にブロンプトン高すぎじゃないですか値段が。 新品で20万円もするって、ちょっとやりすぎだと思います。 そこで実際中古でブロンプトンを複数台買った経験を持つ私が、買ってみてどうだったか。 また中古で買うときはどういうところに注意するべきかも合わ ...

2019/5/22

■ロードバイク、クロスバイクを中古で通販して、まともな対応だったところをまとめ。

「クロスバイクまたはロードバイク」「中古」「通販」というワードでの検索が多いなぁ。みなさん悩んでいるようですね。お気持ちお察しします。 だってロードバイクやクロスバイクは新品でも値段高いし、しかも売ってるお店も限られるんだもん。 そのお気持ちめちゃめちゃわかります。 というか私みたいに田舎に住んでると実店舗にいくだけでも超大変です。 だから通販という選択になるわけですね。   でもよく言われるのが「クロスバイクやロードバイクは通販で買うべきではない」という意見です。はたして本当にそうなのか? 通 ...

2019/5/6

ブロンプトンの走行性能を上げる方法 効果のあったことまとめ

ブロンプトンを使っていると思うのは「走行性能を高めたい」ということです。折りたたみ製のは最高レベルなので、その快適性を保ちつつ走行性能を上げたくなるのです。 そこでブロンプトンに乗っていて走行性能が上がった方法を紹介します。   チューブの空気量を高めにする。→付属の空気入れではなく専用のポンプを使う。 王道だと思いますが、これは効果がありました。ブロンプトンはクロモリフレームのためただでさえショック吸収性が高い。それに加え空気量が低いと力が逃げまくり、全然走らなくなってしまいます。 ブロンプト ...

Copyright© Wktkこんぱす , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.