バートルの電熱ヒーターベスト(加熱ベスト)は結構お得でオススメいけるやん!
バートル(BURTLE)というブランドをご存じでしょうか。 作業ウェアを発売しているブランドですね。 このバートルから発売している電熱ヒーターベスト(加熱ベスト)が、これまでとは違ったコンセプトで結構アリなわけです。 そこで今回はこんな方向けの記事。 バートル(BURTLE)の電熱ヒーターベストが気になる。コレって購入するのはアリなのかなぁ・・・? OKです。 これまで電熱ヒーターウェアを自腹購入しまくっている私が解説していきます。 一言でいうと、ヒーターベストとしても通常ベス ...
【レビュー】寒さ対策ならユニクロ 極暖タイツより断然、電熱パンツでしょ!ただしワークマン×
今年の冬は非常に寒い。 どうもwktkです。ユニクロの極暖タイツをこの時期、愛用している方も多いかと思います。 確かにユニクロの極暖タイツの知名度は抜群だし、暖かさもあります。 しかし私はこれに対して異を唱えたい。 私の主張はコレだ。ユニクロの極暖タイツではなく、電熱パンツを履くべきだと。 そこで今回はこんな方向けの記事。寒さ対策としてユニクロの極暖タイツを買うべきか迷ってるんだよなぁ。 oK です。これまで様々な防寒対策をしてきました。極暖タイツも電熱パンツも、両方購入してる私が深堀りして解説します。 ...
【プールトラウト寒い対策】冬の管理釣り場で電熱パンツ使ってみたレビュー
冬の管理釣り場の寒さはヤバい。 どうもwktkです。 今年の冬、プールトラウトという管理釣り場にいっていました。その時に書いた記事の続きで、今回は電熱パンツを管理釣り場で使ってみます。 この記事はこんな方向けの記事。冬の管理釣り場が寒すぎる。もっと快適に温かい状態で釣りとかできないかなぁ? oK です。寒いけど釣りがしたい。そんなあなたのための記事です。 管理釣り場で脚が寒い問題。 前回電熱ベストを着用し、上半身の防備は完璧。 しかしながら、どうしても脚が寒い。 風が吹いている ...
【プールトラウト】寒さ対策として電熱ベストは真冬の管理釣り場でも温かいか?
さいたまで冬に開催されるプールトラウトをご存知でしょうか。 まあ簡単に言うと、市民プールにニジマスなどのトラウトを放流している管理釣り場です。 これが真冬になると、非常に白熱するエキサイティングな釣りなのです。 しかし釣り場は異常に寒い。とにかく寒い。 それもそのはず。屋外で行われる、超早朝からの釣りだからです。 そこで今回はこんな方向けの記事。真冬のプールトラウトでも、暖かく快適に釣りをする方法はないかなぁ? oK です。この問題はプールトラウトで、誰もがぶちあたる問題。 これを深堀りしつつ解説しましょ ...
【雪の日レビュー】釣り用でオススメできる電熱パンツはどれか?
寒い、寒すぎる。真冬の釣りはほんと寒いですよね。 しかしそんな寒い中でも、釣りに行きたい欲はどんどん膨れるばかり。 皆様どうも、釣りジャンキー患者でもある wktk です。 この雪の降る寒空でありながら、どうしても魚が釣りたくなる。 今回はこんな方向けの記事です。 極寒の寒さでも釣りがしたい。 寒さ対策として使える電熱パンツってどれがいいんだろう? oK です。真冬でも快適に釣りがしたい。そんなあなたに、わたくしwktkが深堀りしつつ解説します 冬の釣り場は寒すぎ ...
【注意喚起】中古のブロンプトン購入したら輪行先でポロっと前輪はずれかけた話
最近、中古でブロンプトンを増車しました。 最近はブロンプトンが値上がりしており、中古という選択肢が魅力ですからね。 さてそんなブロンプトンですが、中古購入をして久しぶりにヤバイ!と感じたので記事にしておきたいと思います。 この記事はこんな方向けの記事です。 最近のブロンプトンは値上がりがヤバイなぁ。。。せや!中古のブロンプトンを買ったろ! OKです。 以前から記事にも書いてますが、注意点も結構あるので改めて書いておきたいと思います ブロンプトンの中古は年季が入って ...
【購入レビュー】ABUのパックロッド XRFC-654ML-BF-MBがかなり使いやすい件
以前から紹介してますがベイトフィネスにはまっています。 【レビュー】渓流でのシマノ スコーピオンBFSによるベイトフィネスが最高に楽しい件 しかしベイトフィネス用のリールやロッドは何かとお値段が高い。 その結果たどり着いたのが、XRFC-654ML-BF-MBです。 そこで今回はこんな方向けの記事 XRFC-654ML-BF-MBって使い心地どうなんだろ?実際に購入したレビューを見たいな。 oKです今回も自腹購入しているので、深掘りしつつ紹介していきましょう。 XRFC-654 ...