TERN LINK A7は優秀な折りたたみ自転車。
以前からTERN LINK A7の 自腹購入レビューを書いています。
LINK A7はかなり安めの、 エントリークラスの折りたたみ自転車。
それにもかかわらず、感心する完成度だと感じています。
さてそんなターン LINK A 7ですが、そろそろカスタムをしたくなってきました。
そこで今回はこんな方向けの記事です。
OK です。
自腹購入して、色々走ってみた結果を踏まえて説明していきます。
ちなみに私は、「誰でも簡単にカスタムできる」 ということを重視しています。
ハンドル周りの変更⇒ブルホーンカスタム
まず私が、購入しているTERN LINK A7はこちらです。
このTERN LINK A7の車体としての優秀さは、なかなかのものです
そのためカスタムベースの車両として、活用したくなってきたわけです。
ではどんなカスタマイズをするのかと言うと、1点目はハンドル周りのカスタムです。
ハンドル周りのカスタマイズは、結構効果がでかいのです。
標準装備のフラットバーは平地を普通に走るには特に不満はありません。
しかしながら、坂道を登ろうとするとハンドルのグリップ方法を変えたくなります。
しかしこの持ち方は結構不安定です。
そこで安定性を増すためにブルホーンバーにカスタムをするわけです。
しかしながらブルーホーンハンドルに、改造するとハンドルごと交換になるわけです。
それを回避するためには、 ブルホーンバーエンドを使えばいいわけです。
これですね
これを、グリップエンドに装着するわけです。
装着自体は結構簡単で、六角レンチが一個あれば着脱可能です。
以前これと同タイプの、ドロップバーエンドを装着したことがあります。
詳しくはこの記事を読んでみてください。
このようにブルホーンバーエンドを装着することによって、いろんな握り方が可能になります。
そのために坂道を登る際も、しっかりと力を加えて登りやすくなります。
バーエンド
レンチ(装着に必要な工具)
輪行便利カスタム⇒転がし輪行カスタム
TERN LINK A7を買う方は、是非輪行にも使うべきです。
というのも、 輪行用の折りたたみ自転車としても優秀なのです。
折りたたみ寸法が、 39.5 x 80 x 73 cmとコンパクトです。
しかも、折りたたんだ時に運びやすいように、細かいところにも気が配られています。
例えばこのフォールディングマグネットです。
このマグネットがあるよおかげで、折りたたんだ時に勝手にバラけないようになっています。
そんなターン LINK A 7をより運びやすくするために、輪行便利カスタムをするわけです。
どういう内容かと言うと、 これを装着します。
rapid TRANSIT Rack(ラピッドトランジットラック) というパーツです。
これが超便利で、TERN社の最高傑作のひとつだと思っています。
このパーツを装着することによって、折りたたんだ状態で転がして運べるようになります。
つまり輪行などで、担いで運ばなくても転がしたまま移動ができるようになるのです。
私は今実際にターン verge N 8に装着しています。
これがかなり便利で、輪行の頻度もあがります。
すでに1台持っていますが、TERN LINK A7用にも専用購入するレベルなのです。
在庫が少なめ目なのが欠点。なので在庫がある時に入手しておくのがベストです。
ちなみにrapid TRANSIT Rack(ラピッドトランジットラック)は他社製の自転車にも装着できたりします。
なので、自転車を今後乗り換えても無駄にならない資産パーツといえるかもです。
まとめ
TERN LINK A7のカスタマイズはかなり期待できますね。
安価だし手軽だし、正直やらない理由はありません。
万人におススメしたいカスタマイズです。
今回の記事以外も、他にも「誰でもできるシリーズの記事」を書いています。
こちらもあわせてどうぞ。