【不満ある?】ORIBIKE(オリバイク)を購入してみたんだけど、リアルな感想レビュー (インプレ)
以前購入のtweetをしたORIBIKE(オリバイク)。 購入して乗り回してるのはイイが、忙しくて一切記事を書いてなかったことに気が付きました。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 ORIBIKE(オリバイク)が気になるんだけど、いまいちレビューが少ない。実際購入して乗ってる人のレビューが知りたいなぁ。 OKです、 今回も自腹購入していますので、紹介していきましょう。 座右の銘は「迷ったらポチれ。迷う時間を時給換算したら実質0円」のわたしが、この問題を深堀りしていきます。 O ...
【随時更新】通勤で毎日2回の折りたたみ⇒苦痛じゃなかったミニベロ5選(折りたたみ自転車)の特徴と車種
折りたたみ自転車をこよなく愛している著者、wktk(ワクテカ)です。 さてこれまでいろんな折りたたみミニベロに乗ってきました。 いろいろ買って10数台程度、高級降りたたたみミニベロを所有しました。 メインどころは概ね所有したなぁ、という感じです。 さてそんな私が、今回こんな方向け記事を書きます。 困った男性折りたたみミニベロが欲しいんだけど、安全に駐輪できる場所がない。玄関くらいしか置けないんだけど、スペースが無い。。。。 OKです。 今回はこの問題を解決しましょう! &nbs ...
ワークマンから発売の電熱ヒーターパンツ(ズボン)を履いてみたのでレビューする件【Wind Core(ウィンドコア) ヒーターミドルパンツ】
※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー 最近寒くなってきましたね。 寒くなってくると活躍するのが電熱ヒーター搭載の服です。 以前にも紹介してますが、ヒーターベストが現在大活躍してます。 超快適に電気式ヒーターベストを利用してますが、それゆえに思うことがあります。 それはこれ。 ヒーターベストのズボン版が欲しいな。 そうなんです。 上半身だけではなく下半身も暖かく過ごしたい。 なので電気式でヒーター搭載のズボンが欲しいのです。 &nb ...
【APPLE WATCHじゃない方レビュー】FITBIT VERSAがかなり良いのでVERSA2を買った件
以前からFITBIT VERSAを全力でおススメしています。 明らかにAPPLE WATCHよりもFITBIT VERSAが優秀だからですね。 さてそのFITBIT VERSAを今回手放しました。 その理由はFITBIT VERSA2を購入したからです。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 FITBIT VERSA2が気になるんだけど、実際のところどうなんだろう?FITBIT VERSAからの買い替えも気になるところだなぁ。。 OKです。 今回もいつも通り自腹で購入しています ...
【ユニクロの苦手領域】ワークマン フュージョンダウンライトパンツのレビューしたらすごい件
最近私のクローゼットから急速にユニクロが失われています。 そう、ワークマンの服に一気に置き換わっています。 ※電熱ヒーターズボンが新発売されたのレビューしています↑ というのも2020年も、ワークマンがすごいのです。 以前から何度か紹介してますが、かなり使える服が増えています。 ワークマンのディアマジッククライミングパンツがサイクリングに最強すぎる コレとか↑ これも↓ 【ユニクロ不可】ワークマンで全身揃えるカッコいいスノボ(スノーボード)、スキーウェア【安いのでオススメ】 その中でも今回か ...
【中華ヒーターベスト2年目】ワークマン電熱ベストが入手できない方向けに買った中華ベスト2年目レビュー
昨年大人気だった、ワークマンのヒーターベスト(電熱ベスト)。 すでにオンライン在庫も尽きて、昨年と同じく入手困難になってきてます。 そこで昨年、代案を調べてこんな記事を書きました。 しかしコイツも入手できない状況に。 しかたないので禁断の中華ヒーターベストに手を出したわけです。 今回はこんな方向けの記事です。 中華ヒーターベストって燃えたりしないのかな?品質が怖いし長期レビューが見たいなぁ。 ですよね。こういう製品は長期レビューを見ないと信用できません。 わたしは ...
持ち運びカヤックすべくエアフレーム1を購入した件(ブロンプトン積めるのか・・・?
折りたたみと言うフレーズにグッとくる人は多い。 かくいう私も、「折りたたみ」とか「分割式」とかを見ると反応してしまいます。 なぜなら可搬性が超上がりますし、行動の幅が劇的に広がるからです。 今回はそんな折りたたみ可能なカヤックを購入したので紹介していきます。 この記事はこんな方向けの記事。 折りたたみ式のカヤックって使ってみてどうなんだろう?エアフレーム1を検討しているけど実際のレビューが見たいなぁ OKです。 今回も自腹購入してありますので紹介です。 自動車なし ...
打倒ハイガー産業!アルインコのプログラムバイクAFB7219がもはやAIスピンバイクな件
アルインコという会社をご存知でしょうか。 この会社は以前から紹介してるハイガー産業と同じように、スピンバイクを販売してます。 私もスピンバイクが大好きなんで色々見てます。 でも基本的にはハイガー産業の方が 製品魅力が高いことが多いです。 しかし今回そのアルインコが、かなり衝撃的な製品を出してきました。 今回はこんな方向けの記事です。 普通のスピンバイクではなくて面白味のあるスピンバイクってないかなぁ? OK です。 アルインコが出して来たスピンバイクがとても魅 ...
ハイガーのスピンバイク HG-YX-5006SがリニューアルしてNEWカラーが超カッコいい件
大好きすぎて常にウォッチしているハイガー産業のスピンバイク。 自腹でも購入して毎日使っています。 スピンバイクはハイガー産業のHG-YX-5001 を選択すれば間違いない<レビュー> さてそんなハイガーのスピンバイクですが、以前値付けがおかしいくらい安いHG-YX-5006Sを紹介しました。 さてそのHG-YX-5006Sが、なんとリニューアルしたわけです! まぁちょっとしたリニューアルだろと思ってました。 ページを開いてみたら「おッ!!」となったので紹介です。 この記事は ...
【ついに無音へ!】ハイガー産業から無音スピンバイク HG-Y700が発売された!
以前から愛用してるハイガー産業のスピンバイク。 スピンバイクはハイガー産業のHG-YX-5001 を選択すれば間違いない<レビュー> 現在のコロナ下でもジムに行かずに有酸素運動できて非常に役に立ってます。 そんな最強のスピンバイクですが、またもやハイガー産業からやばいスピンバイクが出ています。 今回はこんな方向けの記事です。 スピンバイク欲しいんだけど、やっぱり音が気になる。超静かなスピンバイクが欲しい。そんなのないかな? OK です。 自腹で購入 ...
【レビュー】渓流でのシマノ スコーピオンBFSによるベイトフィネスが最高に楽しい件
普段ミニベロの記事ばかりですが、渓流イワナ狙いでルアーフィッシングもよくやってます。 ミニベロで走って、渓流まで行き、釣りを楽しむ。 こういう最高の組み合わせを楽しんでるわけです。 さて、今回はロードバイク界隈では有名な「シマノ」が発売しているリール、スコーピオンBFSが超素晴らしかったので紹介です。 この記事はこんな方向けの記事です。 ロードバイクでシマノは有名だけど、釣り具でのシマノってホントにすごいの? または、 スコーピオンBFSの購入で迷ってるんだけど、本当に軽量ルア ...
【安いのになぜ!?】TERN LINK A7購入してみて感心した件
以前TERN LINK A7を購入した記事を書きました。 その時思ったのがこれ。 TERN LINK A7ってかなりすごくなったんじゃないか? ということです。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 TERN LINK A7の購入を迷ってるんだけど、他のモデルに比べて安いので作りが悪かったりするのかなぁ? うーんたしかに気になるところですよね。 OKです。自腹購入したので実際どうなのか紹介をしていきましょう。 関連記事 結論:TERN LINK A7の作りは ...
【Verge N8もあるけど・・】TERN LINK A7を購入してみたのでレビュー
気づいたらTERN LINK A7を入手していた。 以前の記事でTERN Verge N8とLINK A7の比較記事を書きました。 その時から思っていたのが、実はLINK A7のクオリティが相当高くなってきたのでは?という事。 そこで今回はこんな方向けの記事。 TERN LINK A7を実際に乗ってる人の感想ってみれないかなぁ? OKです。 例のごとく、自腹購入してありますので紹介していきましょう。 TERN LINK A7はシンプル&スタイリッシュ まず ...
【遠慮ゼロ】新型コロナの影響が少ないディフェンシブな趣味はマジでおススメな件
最近は新型コロナが猛威を振るってますね。 在宅勤務や飲み会、集まり等いろいろ制限が出てきて窮屈かと思います。 そのため趣味の活動がしづらい人も多いのでは。 趣味によっては影響大きいですからね。 ちなみに株式相場ではコロナ等による不況時でも、影響が少ない株を「ディフェンシブな株」と言います。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 新型コロナの状況下でも、制限や影響が少なく楽しめる趣味(ディフェンシブな趣味)がいいなぁ。何をすればいいのかな? OKです。 いつものヤツ ...
なぜかタイピングがクセになる iPad MINIや8インチタブレットにおススメのキーボード
※2020/8/3リンク誤りを修正しました。 iPad mini や8 インチクラス の タブレット用のまともなキーボードを探してる方って多いんじゃないでしょうか。かくいう私も、かつてはかなり色々試しました このサイズのタブレット向けのキーボードはなかなか良いのがないのです。そこで今回はこんな方向けの記事。iPad mini や8インチクラスのタブレット向けに、まともに使えるキーボードってないのかな? oK です。自腹で色々試した結果、最強に快適なキーボードを発見したので紹介し ...