【ド級の高額】超高級キーボードHHKB(ハッピーハックキーボード)を実際に買ってみたレビュー
道具に対しては惜しみない投資をするようにしています。 特に以前から、キーボード関連ではかなりいろんなものを試しています。 そんななか、ず-っと気になっていたのがHHKB(ハッピーハックキーボード)です。 一件なんの変哲もなさそうなキーボード。 なのに超高額。 キーボードでこんな高額品を買うやつは頭がおかしい。。。。 そう思って避けてました。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 HHKB高すぎるんだよなぁ。実際に自腹購入した人の記事が読みたいなぁ? ...
【購入レビュー】TERN Link A7を買ってみて気に入っているポイント①
TERN Link a7を以前購入したという記事を書きました。 これしばらく使ってみて、めっちゃ気に入ってるポイントがあります。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 TERN Link a7の購入で迷っている。本当に買って満足できるかなぁ? OKです。 今回も自腹購入していますので、紹介していきます。 TERN LINK A7はこんな折りたたみ自転車 まず最初にどんな自転車かを紹介します。 購入したのはこれです。 10%OFF Tern ターン Link A7 ...
【ロマンで購入】スコーピオンBFSとアルデバランBFSを比較するなら断然こっちだろ・・・!
熱い三流なら上等よ・・・! このセリフは漫画「アカギ」での銘セリフ。 この言葉はシマノが誇るリール、スコーピオンBFSとアルデバランBFSでどっちを買うべきか迷う釣り人たちに光明を与える至言(しげん)です。 さてこの記事はこんな方向けの記事です。 スコーピオンBFSとアルデバランBFSのどっちを買えばいいんだろう。とても迷ってなかなか決められない! うーん、よくわかります。 なんかこの2つのリールは、結構キャラ被ってるんです。 そこでこの問題を深堀し ...
【どっちも自腹購入】TERN社のVERGEやLINKを買ったのに、ブロンプトンを買いたくなってるあなたへ捧げる
く、悔しい・・・・ ブロンプトンの値段の高さに圧倒され、TERNのミニベロを選んだあなた。 しかし時の経過とともにブロンプトンがもつ、転がし輪行の圧倒的メリットを知り、泣き崩れる。 大都会のビルの谷間。無情な雨粒があなたを打つ・・・ ・・・涙をお拭きなさい。解決策はあります。 差し出されるハンカチ。。。 ~プロローグ~ 初めて本格的な折りたたみ自転車を買うときにTERNを選ぶユーザーは多い。 それもそのはず。 お値段がお買い得なのです。 しかし転がし輪行の圧倒的な ...
【ブロンプトンやその他ミニベロ】輪行をラクにするためのアイテムまとめ
輪行は超たのしい。それは間違いない。 でもちょっと大変でもあります。 実はこう思ってませんか? もうちょっとラクに輪行したなぁ・・・ そこで今回はこんな方向けの記事です。 輪行をラクにするためのアイテムを知りたい!そしてラクしたいけど方法ないかなぁ? OKです。 全輪行ユーザーの悲願である輪行をラクにする方法を紹介していきます。 キャリーカート まず圧倒的にキャリーカートが便利です。 リンク というのも、転がし輪行が可能に ...
【20速×転がし輪行】KHS-F20シリーズにRapid transit rackが装着できるっぽい件
どうもwktkです 最近あたたかくなって、輪行びよりになってきましたね。 こういう日は、ガーッっと思いっきりタイヤをぶん回したくなります。 こういう日はKHSのF20RCが活躍しますね。 さてこのミニベロ、かなり走りが良いんですが輪行がちょっと大変でした。 そこで今回はこんな方向けの記事。 KHSのF20を転がし輪行できる方法はないだろうか・・・? たしかにこのF20RCシリーズは超良く走ります。 なので、この問題を解決する価値はかなりある。 &nb ...
【レビューあり】ブロンプトンを買う勇気がでない人向けの記事
ブロンプトンはお値段が高い。 はっきり言って異常な高さ。 そのため、こういう人もいるわけです。 困った男性ブロンプトンが高すぎて、買う勇気が出ないよ・・・・ うーん、そうですよね。 ふつうに考えて、自転車に10万円越えの金額は異常。 こういう悩みがあるのもうなづけます。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 ブロンプトンを買う勇気がない。どうしたらいいんだろう・・・・? OKです。 この問題を深堀しつつ解決しましょう。 ブロンプトンの値 ...
【続かない問題】haigeスピンバイクで「ながら運動」のおススメ
スピンバイクが続かない。 そういう人は意外と多い。 スピンバイクを自腹購入して、2年くらい活用しているwktkです。 わたしはすでにスピンバイクを趣味化して習慣化できました。 でも意外とそこまで軌道に乗らないって人も多い。 そこで今回はこんな問題を解決します。 困った男性スピンバイクがぜんぜん続かない! または スピンバイク買っても習慣化できなかったら困るなぁ。。。良い方法を知りたいなぁ OKです。 習慣化するための超かんたんな方法を紹介します。 ち ...
【購入者の視点】車無しでカヤックフィッシングするならどれを買うのがおススメか?
カヤックフィッシング。 釣り好きなら、憧れますよね。 いままでカヤックを導入するのは、かなり敷居が高かった。 運ぶための大きな車が必要で、キャリアも設置しなくてはいけないですからね。。。。 しかし最近はその敷居も非常に下がってきました。 とはいえ、カヤックはショボい物からまともな物まで混在しています。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 カヤックフィッシングをしたいんだけど車は持ってない。気軽に楽しめてまともなカヤックってないかなぁ? OKです。 わたしもこの条件↑で探して自 ...
【自腹レビュー】ORI BIKE(オリバイク)は結局何が優れているのか?対ブロンプトン
ミニベロで有名なところで言うとブロンプトンがあります。 しかし優秀なのに知名度が低いミニベロが存在します。 それがオリバイクです。 以前オリバイクを購入したという記事を書きました。 その時に思ったのが、これです。 優秀なのにオリバイク人気ってなさすぎでしょ。。 ということです。 なぜだろうかと考えてみました。 結論としてはこれかと思います。 困った男性オリバイクの知名度がなさすぎる。 そこで今回は こんな疑問を解決します。 オリバイクって一体どんなと ...
ブロンプトンの鍵としてABUS BORDO5700を購入する際に迷ったTiGr Lockが魅力的な件
皆さんブロンプトンライドいかがお過ごしでしょうか。 私は通勤で乗って行ったり、渓流に乗って行ったり。 結構ガッツリ活用しています。 さてそんなブロンプトンですが、日常使いしていて怖いのは盗難です。 なので実用的な鍵として以前こんな記事を書きました。 この鍵にはかなり満足しているんですが、この時に検討した鍵が他にもあります。 最近ちょっと気になるので、紹介していきます。 この記事はこんな方向けの記事。 ブロンプトンライト用に輪行でも日常でも鍵が欲しいな ...
2021年スピンバイクのマグネット式 摩擦式(物理式)で選ぶならこのチョイスがおススメ
スピンバイクの技術革新は早い。 以前からスピンバイクを愛用して自腹購入をしているwktkです。 スピンバイクを買うときに悩まれる方が多いんですが、特に多いのがコレ。 マグネット式と摩擦式(物理負荷方式)のどちらを選ぶべきなんだろう? コレに対する答えは、2020年までは圧倒的に摩擦式(物理負荷方式)でした。 しかし2021年現在だとちょっと回答が異なります。 この問題を深堀しつつ解決していきます。 2020年までは摩擦式(物理負荷方式) ...
【マジか】2021年 ふるさと納税でハイガーのスピンバイクHG-YX-5006Sがもらえるので急げ!
皆さんふるさと納税ってしてますか? 私は以前紹介したように、がっつりふるさと納税しています。 というのも、かなりお得な制度だからです。 詳しくはこれを読んでみてください。 さてそんなふるさと納税ですが、なんとやばいアイテム発見してしまいました。 それがこれ。 ふるさと納税でハイガースピンバイクが手に入る地域あるやん! かなりやばいので紹介していきたいと思います。 ふるさと納税ってどんな制度?⇒超お得な制度です さて最初にふるさと納税を知 ...
【自腹レビュー】低価格で操作性最強イヤホン 使いやすさでNUARL N6に勝るもの無し!
ここ最近の完全ワイヤレスイヤホンの進化はスゴイ。。。 完全ワイヤレスイヤホンの値段が安くなって、だいぶ浸透しましたね。 だんだんと競争も激化しています。 コレなんか低価格帯でもノイズキャンセリング機能搭載してて驚きです。 滝の爆音も騒音キャンセルできるのか?とかも試しています。 さてそんな進化がスゴイ、完全ワイヤレスイヤホン。 もはや完璧か?と思いきや実はまだ問題がありました。 それは、ワイヤレスイヤホンでの操作性ってイマイチじゃないか? という事で ...
【実使用つかい道レビュー】リコー 360度カメラTHETA SC2はどんな時に使うのがオイシイ使い方か?
360度カメラは楽しい。 以前紹介した360度カメラのTHETA SC2。 かなり面白いのだけど、特殊なカメラであることは間違いない。 そこで今回はこんな方向けの記事 360度カメラ気になるんだけど、買っても使うかなぁ?どういうときに使うとイイんだろう? OKです。 360度カメラを色々とつかってきた私が、この問題を深堀りしつつ解説します。 360度カメラってなに? まず360度カメラ自体を知らない人のために少し説明。 通常のカメラは広 ...