さてサラリーマンの皆さま、仕事の毎日いかがおすごしでしょうか。
私は、在宅勤務で働いています。
新型肺炎が長期化する可能性高く、在宅勤務も長期化の見込み。
そこで在宅勤務環境を向上させるために、L字型デスクを導入しました。
そこで今回はこんな記事です。

おーっと、これは無理難題だぁ!と思いきや意外なアプローチで、解決できたので紹介していきます。
L字型デスクは超便利
憧れますよねL字型デスク。
だって正面のデスクはPC仕事用、横のデスクスペースは書類作業用。
こんな風に使い分けられるんですよ。
作業もはかどるし、超カッコよくないですか?
重役のデスク感があるんですよ、L字型デスクって。
普通のサラリーマンには与えられないデスクですね。

しかし現実においてはL字型デスク導入に様々な懸念があります。
それはコレ。
①引っ越しで困る(L字型は折りたためない)
②値段が高い
この二つの問題に直面して、みなさんL字型デスクを諦めるのです。

しかし、この問題を解決する方法がありました。それがコレです。
ニトリの折りたたみテーブル フレッタを利用する!
コレがニトリのテーブルフレッタです。コレのレギュラーサイズを購入しています。
コイツが超素晴らしいアイテムです。
コイツの特徴は3点。
①テーブルの天板が広い
②折りたたみが簡単
③圧倒的に安い(他社に比べて値段付け間違いレベル)
これが大変すばらしいのです。ちなみにレビューはこちら
コレを2台利用します。どう使うかもうお分かりですよね?
フレッタ2台使い!L字型フォーメーション!
フォーメーションとかおおげさな事言ってすいません。
フレッタをL字型に配置するだけです。
でもコレがヤバいくらい快適なんです。同じ高さのテーブルだし、正面と横で作業を分けられます。
また私はいろんな書類を見ながら仕事することも多い。
そのため広く資料を置きたいのです。
そういうとき、シンプルに2台分の作業スペースが超便利です。

また作業によっては、L字型に限らず2台を縦に並べたり変更の自由度が高いのもGoodです。

しかし、こうなると気になるのは「2台購入しなくちゃいけない」という事実です。
つまりお値段。。

しかしその点は完全にクリアしてます。
フレッタ安すぎ・・・!ニトリが値上げに気づく前に入手!
最初にも書きましたが、フレッタ安すぎるんですよ。
コレですね。
このデスクちょっと他社が対抗できるレベルではないんです。
このクラスのスペックだと、他社なら安くても5、6000円くらいします。
しかし、他社が全く相手にならないレベルでニトリのフレッタは安い。

逆にこれほど安いから、2台使いでL字型配置というアイデアが生まれました。
今の時期、おそらく在宅勤務用でみなさんデスクを購入してると思います。
さすがにニトリ側も「アレ?これ値段の設定、安すぎじゃない?」と気づいても良い頃。
ニトリが値上げするか、在宅勤務者が存在に気づいたら激安市場バランスは崩れる。

快適、安いし、気分も上がる。
マジで素晴らしいアイテムです。
ちなみに昇降デスク化したい方は、折りたたみ昇降PCテーブルを載せればOKです。

まとめ
在宅勤務環境が着々と整ってきましたね。
これから在宅勤務期間が長いので、早めに整えると良いかと思います。
いざ「どうしても必要!」となった時、みんな同じ気持ちで、入荷待ちになりますからね。
ちなみに腰が痛い!とか腰痛持ちの方の最適イスのコレを合わせれば、より無敵です。

フレッタ2台、イスも合わせると送料無料ラインに到達するのもパーフェクトですね。
全部そろえても、おかしいくらい安いし超絶におススメの組み合わせです