2021年も残りわずか。
今年もたくさんのエリアを走って、自転車レビューを書いてきました。
そんな2021年もあっという間に終わってしまう。
そこで今回は2021年走り納めとして、TERNのLINK A7でゆるポタライドしようというわけです。
この記事はこんな方向けの記事

というわけで年内最後のゆるゆるなライドを記載していきましょう。
やっぱりTERN LINK A 7はかっこいい
今回一緒に走る相棒はコレ!
TERN LINK A7ですね。使い勝手の良さから以前から超愛用しています。
さてライド前に軽く整備。空気圧とかの確認もしていくわけです。
整備中に思ったのが、TERN LINK A 7やっぱカッコいいわぁ。。。。でした。
購入してから何度も乗っているわけですがLINK A7は直線と曲線のバランスが良くてGoodなデザイン。

と、こんなことやっててホントにスタートが遅くなりました。
町中で停車したりもするので、頑強なABUSのカギを持っていきます。
年末のゆるポタライドに凄くイイ。
年末って独特の雰囲気あるじゃないですか。
なんと言うか、12月上旬ー中旬まではすごく忙しくせかせかしている。
でも12月下旬になってくると、なんかもう雰囲気が違う。
なんかもう、ゆったりしようやという雰囲気になってくる。

サイクリングしながら色々考えて走るのに丁度いい。
街中をゆったり走る。
年末の空気感を感じながら、街中を走る。

こころなしか道ゆく人もなんだか、余裕を感じる。

外から見ると飲み屋もお客さんがまぁまぁいる様子。

あぁ年末だなぁってカンジです。
極寒の逆風が吹き始める。
しばらくゆるポタを楽しんでいたんですが、だんだんと風が強くなってきました。

そんな時でもTERN LINK A 7なら。。。!
と言いたいところですが普通にキツイ。

とはいえスピードを出して、先を急ぐサイクリングではありません。
逆風を食らいつつもゆっくり進んでいけばいいのです。

自転車に乗っていることを楽しむ。
ただそれだけをひたすらに楽しむ。
こういう気持ちでいれば逆風もまたいとをかし(のはず)。
ゆるポタのゴールに到着
ゴールとしたのは埼玉スーパーアリーナ。
今日はなんだかさいたまスーパーアリーナを見たい気分だったので、その間の街並みを見つつゆっくりライド計画したわけです。

移り変わりのある街で、変わらない巨大建築物を見る。
その変化のギャップが楽しいのです。
ゴールを楽しみ、その過程も楽しめる。

そしてそのお供に大好きなTERN LINK A 7があるわけです。

年内最後のゆるぽたライド。年内の締めとしては十分満足できました。
今回はちょっと記事短いですが、この辺で。

LINK a7の記事がもっと読みたい方は下記に関連記事を張っておきます。