どうも、自転車大好き wktk です。 自転車大好きすぎてスピンバイクなんかもハマっています。
スピンバイクはハイガー産業のHG-YX-5001 を選択すれば間違いない<レビュー>
さてそんなスピンバイクですが、市場にはいろんな製品があふれています。
そこで今回はこんな方向けの記事。

oK です。
自腹でスピンバイクを購入して、常にウォッチしてる私が深堀りしつつ解説します。
この記事を読み終えた頃 、あなたの問題は解決できるでしょう。
通常のスピンバイクってうるさい?
通常のスピンバイクを買った場合、騒音はどうなんでしょうか。
結論はコレです。

というのも、スピンバイクで音が出る部分は負荷をかけるパーツの箇所です
その負荷箇所についてスピンバイクの多くはあて布方式(摩擦方式)を使っています。
下の写真のようにレバーを締めて、あて布の強さを調節するワケです。
-
-
ハイガーのスピンバイク購入を迷ってたけど結局買った理由
スピンバイクをご存じでしょうか。ジムとかに置いてある有酸素運動マシンですね。 そのスピンバイクは以前迷った末に結局購入したわけですが、購入前に迷ってた葛藤と購入した理由を記載しておきたいと思います。 ...
続きを見る
コレにより物理的な音が発生します。
とはいえシュー・・・・という音程度なのでうるさいとは全く思わないのが実態。
じゃあ私が以前購入しているこれ↓でも充分いけるやん!
正直な感想として個人的には、上記のハイガー産業スピンバイクでも問題ないと感じます。
しかし神経質な人の場合は話が別です。

しかし安心してください。メーカー側もそれを見越していました。
というのも最近になってさらに静かなモデルの上位機種を発売してきたのです。
スピンバイクは静音に特化のモデルアリ
最近のスピンバイクの進化はすさまじく、静音に特化したモデルがメーカーから発売され始めたワケです。
例えばコレ。
このスピンバイクはもはや無音に近いレベルをうたうスピンバイク。

なぜそんなことができるかと言うと、負荷をかけるブレーキ箇所に物理接点がないからです。

それができます。
商品名に「渦電流」とありますよね。
この渦電流で磁場を生み出しホイールに負荷をかけるのです。

ハイガーの過電流系のスピンバイクに新作HG-ZA-5000Fが出てる!しかもコレなら安い!
このハイガー産業というメーカーはかなり挑戦的で今回も驚かしてくれました。
しかもハイクラスモデルながら、値段も抑えてきたのがヤバイ。
コレをみてください。

マンションで騒音を気にしてスピンバイク導入をためらっているなんて方には、救世主的な存在ですね。
ちなみにせっかくスピンバイクトレーニングするならプロテインを飲んだほうがいいです。

ちなみに安くてうまいコレがコスパ最強という結論です。
スイーツ的にも満足できるし、タンパク質含有量も文句なし。

まとめ
マンションでオススメのスピンバイク記事でした。
最近は騒音問題とかが、結構大きな話になることもあります。

この次に読むべき記事も挙げておきますね。
【満足度高め】ハイガー産業 スピンバイクと一緒に買ってよかったおすすめアイテム
ちなみにスピンバイクを買う前に、私が購入迷ってたのはこんな内容でした。
-
-
ハイガーのスピンバイク購入を迷ってたけど結局買った理由
スピンバイクをご存じでしょうか。ジムとかに置いてある有酸素運動マシンですね。 そのスピンバイクは以前迷った末に結局購入したわけですが、購入前に迷ってた葛藤と購入した理由を記載しておきたいと思います。 ...
続きを見る