【レビュー】部屋のテーブルとイスをアウトドアキャンプ用に変えると、キャンプ感出ておススメ
新型肺炎などで最近外出がしづらい状況ですね。 しかしずーっと部屋にいると、気が滅入ってくるものです。 そこで部屋を快適にしつつ、部屋でアウトドア感を出すべく家具を変更したりしてます。 その第一弾として、アウトドア用のテーブルとイスを導入してみます。 この記事はこんな方向けの記事です 家にずーっといると気分転換が難しい。アウトドアを感じたいなぁ。家の中にいながらキャンプを味わえないかなぁ OKです。実際にいろいろ試してみましたので、紹介していきます。 キャンプ用テーブルを導入 ま ...
【ブロンプトンで解決!】ソロキャンプ時の汗でリュック‐背中間 びちょびちょ問題
ソロキャンプ時には荷物をどれだけ減らしても、リュックで背負うスタイルを避けられない。 私は一時期超軽量なウルトラライトスタイルをやっていて、重量的には快適でした。でも結局、荷物はあるので、背負うリュックスタイルに行きつくわけです。 そのため暑い時期は、リュックの部分で背中が汗でびちゃびちゃ・・・圧倒的不快です。 しかし最近思うのが、ブロンプトンで解決できるんじゃないか?という事です。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 ソロキャンプ(またはキャンプ時)の背中びちゃびちゃ問題を解決したいなぁ。 OKです。 ...
【サラリーマンによく効く】ブロンプトンでソロキャンプが楽しすぎるのでおススメ
ブロンプトンでソロキャンプ。以前テントキャンプをブロンプトンでして以来、キャンプの魅力にどっぷりハマっています。 その後はブロンプトンでソロキャンプとかを何度もしているわけです。何度もブロンプトンでソロキャンプしているうちに「なぜ楽しいのか」だんだんとわかってきたので、紹介していきたいと思います。 この記事はこんな方向けの記事です。 会社の休日にブロンプトンでソロキャンプしてみたいけど、ホントに楽しいのかな? OKです。解説していきます! 自力で自分の好きな場所へ行く達成感 ブロンプトンでソ ...
新型肺炎で公共交通機関がつかいにくので、サイクリングで近場デイキャンプに極振りしました
最近話題の新型肺炎。 実際はそこまで罹患割合は高くないのでは?という意見もちらほら。 一方で電車やバスなどの密集する公共交通機関がちょっと怖いのも事実。 そこで今回はこんな記事です。 新型肺炎対策しつつ、充実した休日を過ごすために行ったデイキャンプがさいこうだったよ! というわけでミニベロで行くので公共交通機関使わない。 そのためかかるお金も0円だし、満足できてリフレッシュできたのでおすすめしつつ解説していきます。 デイキャンプとは? デイキャンプをご存じない方もいるので、簡単にご説明です。 デイキャンプ ...
【ウルトラライト】エアロプレスならどこでも美味しいエスプレッソコーヒーが飲める【レビュー】
登山、サイクリング、キャンプ。 アウトドアでは美味しいコーヒーが飲みたくなる。しかし美味しいコーヒーを飲みたいと思う程、こだわりが出て道具も重くなっていく。 特に「エスプレッソが飲みたい」なんて思ったら道具もおおごとになるわけです。 そこで今回はこんな問題を解決します。 アウトドアで美味しいエスプレッソを飲みたい!でも荷物は極力軽量で!そんなの無理かなぁ? はい無理です!!といいたいところですが、私も登山やサイクリングで同じことを考えた末、その解決策を発見しました。 今回も自腹レビューしつつ ...
【輪行】Tern Verge N8(ヴァージュn8)とブロンプトンの使い分けについて【比較】
以前からVerge N8記事やブロンプトンの記事をかなりたくさん書いてます。というのも、どちらもかなり完成度が高くてお気に入りだからです。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 ブログ見てTern Verge N8とブロンプトンで悩んでる。どちらを買ったらよいんだろうか。 上記2台は性能の方向性が結構違います。だけど私がどっちも絶賛してるので迷う方もいるかもです。 そのため実際にどうやって使い分けするのが良いのか、記載していきましょう。 どちらも折りたたみ自転車なので、輪行先でどう使うべきかという前提での ...
<実際に着てみた>ワークマンで揃える冬釣り用ウェア
冬の釣りは寒い。ただでさえ寒いのに水辺に行くからもっと寒いのです。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 安く、あったかく、かっこいい冬用の釣りウェアをそろえたい!そんな都合のいいモノないかなぁ? OKです。釣り具にお金を使うからウェア安いほど良い。でも機能性の高いウェアも欲しいですよね! その最適バランスを発見しているので、紹介していきます。 安くて、高機能アウトドアウェア=ワークマン 今まで、高機能アウトドアウェアといえば「お値段が高い」が当たり前でした。 ノースフェイスやパタゴニア、アークテリクス等 ...
パススルー機能付きのモバイルバッテリーの快適さは異常。完全におすすめ
当ブログで隠れ人気記事の「パススルーモバイルバッテリーのまとめ記事」。 実はけっこう多くの方に毎月読まれていて、我ながらビビっております。 私は外でもブログを書いたり、3~4台のスマホを用途別に使ったりしているためモバイルバッテリーは必須。 そして「万が一震災とかあってもモバイルバッテリーがあるし大丈夫!」という謎の万能感があり大好きです。 【水害・災害対策】防水モバイルバッテリーまとめ さてそんなモバイルバッテリーは最近、差別化が始まっておりかなり面白い。 ■参照記事 モバイルバッテリーの充電が面倒!な ...
【9速!16Inc!】Dahon k3plusの情報まとめてみた【海外で発売中っぽい】
最近Dahon k3が気になっています。以前の記事でDahon k3を試乗したわけですが、非常に快適だった記憶があります。 【走りこめるミニベロ】dahon k3で新宿御苑ライドをしてきたのでレビューをする このミニベロですね。 リンク しかしこのとき試乗したのは平地だったわけで、実際の輪行ではヒルクライムすることが多い。そうなると3段ギアのDahon K3だともっとギア数が欲しくなるのです。 そこで、こんなことを考え始めました。 ギア数がもっと多いK3は無いかなぁ(魔改造したいなぁ)。あとホイールも16 ...
【ワークマンお墨付き代案】ヒーターベストが入手困難な時はこっちのヒーターベストがおススメ【ユニクロは✕】
※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー ワークマンのヒーターベストがかなりいい。 以前ワークマンのヒーターベストを入手した記事を書きました。 実際着てみるとかなり便利だと感じてます。 【もはや未来の服】ワークマンのヒーターベストを購入したので感想レビュー というのも、寒いときにぽちっとヒーターの電源を入れます。 しばらくして暑くなってきたら、電源OFFをするという運用してます。 この運用がめっちゃ快適で屋外にいても常に自分の最適な温 ...
社会人はサイクリングに+αで趣味追加しまくると超充実するのでおすすめ。
最近サイクリングや輪行をするときには、やりたいことをたくさん詰め込むようにしています。というのも趣味がたくさんあるんで、全部やりたいんですよ(笑) リュックがパンパンだぁ で、それを何度もやってるうちに気づいてしまったことがあります。それは。。。。 全部詰め込むとめちゃめちゃ楽しい!さらに充実感がすごい! という事です。そこで今回はこんな方向けの記事です。 サイクリングのときに他にもいろいろと趣味を詰め込むとほんとに、そんなに楽しくて充実するの? OKです。私が頻繁にやってますので、経験を踏まえてお教えし ...
【ブロンプトン、KHS、Tern等のミニベロ向け】4輪キャリーカートのゴム紐はここに固定すると安定する
以前から愛用してるミニベロ用の4輪キャリーカート。使えば使うほど感心することが多いし、発見があります。さて今回は4輪キャリーカートのゴム紐周りのちょっと便利な使い方を発見したので紹介していきます。 この記事はこんな問題を解決します。 4輪キャリーカートすごい便利なんだけど、走行中たまに付属のゴム紐が振動で外れることがあるんだよなぁ。いい固定方法ってないかな? OKです。走行中に外れない固定方法を発見したので紹介しましょう!ちなみに今回利用してるのはコレです。 リンク 4輪キャリーカートのゴム ...
2019年版 実際にワークマンで買ってよかったモノ(含むレビュー)
さてもう年末も差し迫ってきましたね。そうなるとその年度の買ってよかったモノを紹介するのがブロガーの嗜み(たしなみ)らしいので、例にならってやります。しかし今年は結構豊作で数が多くなりそう。 そのためジャンルごとに区切って紹介をしたいと思います。第一回目は・・・・・ 「2019年ワークマンで買ってよかったモノ」の紹介です。 以前からtweetしますが、ワークマンが強すぎてユニクロから置き換わりまくっています。実際値段を見るとわかるんですが、どれもこれも「これくらいの値段だろうなぁ」という予想に反して値段が安 ...
【ユニクロ極暖超え】ワークマンのHEAT ASSISTタイツがおすすめ。1枚で外出できるレベルで暖かい。
※2020年1月15日ワークマンヒーターベスト記事追記 「ユニクロは肌着をワークマンにOEM生産を依頼した方がいい。。。」。最近ワークマンに肌着を買いに行くたびにこう思います。 いきなり辛辣ですいませんが、ワークマンが強すぎてヤバいのです。 特にワークマンが強い季節がある。それが「冬」。 以前ワークマンでコスパ良すぎるあったかいソックスの記事を書きました。 ■参照記事 【ユニクロ越えた】ワークマンのソックスが安い&最高に暖かい。 この時もソックスがユニクロよりも圧倒的に安いのに ...
【Verge N8(ヴァージュn8)】Rapid transit rack装着して走行した際の走り心地はどうか?【ラピッドトランジットラック】
Rapid transit rackレビュー記事第3弾目です。過去のRapid transit rackは以下です 第1弾 【Verge N8(ヴァージュ)】TernのRapid TRANSIT Rack購入したので紹介と装着方法。<知らないと装着方法でつまづく> 第2弾 【Verge N8(ヴァージュ)輪行】Rapid transit rack転がし実際どうなのレビュー さて第1弾、第2弾でも購入して転がし記事や、装着記事なんかを書いてきました。 さてそうなると次に気になってくるのは”Ra ...