【寒さ対策】ヘリノックスチェア用の電熱ヒーター売ってるやん!冬アウトドアキャンプ向け!
寒いけどキャンプがしたい。。。 冬キャンプは寒いけど、魅力があります。 何と言うか凛とした寒さが心地良いんです。 とは言えども、それが長時間になると話が変わってきます。 困った男性さ、さむすぎる・・・・! そう、当たり前ですが真冬の寒さは半端ない。 真冬の寒さの前ではオシャレもカッコよさも吹っ飛ぶのです。 じゃあ冬キャンプは諦めないといけないのか?と言われるとそうではありません。 そこで今回はこんな方向けの記事 冬キャンプは準備とか動き回ってるときは暖かいんだけど ...
【雪の日レビュー】釣り用でオススメできる電熱パンツはどれか?
寒い、寒すぎる。真冬の釣りはほんと寒いですよね。 しかしそんな寒い中でも、釣りに行きたい欲はどんどん膨れるばかり。 皆様どうも、釣りジャンキー患者でもある wktk です。 この雪の降る寒空でありながら、どうしても魚が釣りたくなる。 今回はこんな方向けの記事です。 極寒の寒さでも釣りがしたい。 寒さ対策として使える電熱パンツってどれがいいんだろう? oK です。真冬でも快適に釣りがしたい。そんなあなたに、わたくしwktkが深堀りしつつ解説します 冬の釣り場は寒すぎ ...
【電熱ヒーター系】蓄熱充電式ゆたんぽが劇的にオススメできる件<ヒーターベストとも相性ヨシ>
今年の冬はかなり寒いそうですね。 そんな寒い冬でも、私の部屋には実はエアコンがありません。 というのも、引っ越したばかりの頃に電熱ヒーターウェア買った結果、「意外とこれで十分なんじゃないか? 」と気づいてしまったからですね。 実際電気を使う電熱ヒーターはかなり優秀で、もはや大ファンになってしまいました。 さてそんな電熱ヒーター大好きの私が、超やばい「蓄熱電気式湯たんぽ 」を発見しましたので紹介です この記事はこんな方向けの記事です 蓄熱充電式ゆたんぽって気になるんだけど、本当にあったかいのか ...
【購入レビュー】ABUのパックロッド XRFC-654ML-BF-MBがかなり使いやすい件
以前から紹介してますがベイトフィネスにはまっています。 【レビュー】渓流でのシマノ スコーピオンBFSによるベイトフィネスが最高に楽しい件 しかしベイトフィネス用のリールやロッドは何かとお値段が高い。 その結果たどり着いたのが、XRFC-654ML-BF-MBです。 そこで今回はこんな方向けの記事 XRFC-654ML-BF-MBって使い心地どうなんだろ?実際に購入したレビューを見たいな。 oKです今回も自腹購入しているので、深掘りしつつ紹介していきましょう。 XRFC-654 ...
【コロナ禍でも】自分から夏を迎えにいかないと、夏はすぐ終わっちまうんだぜ
夏が終わるのは早い。 何もしなければすぐ、時は過ぎ去る。 そしてコロナ禍の夏は過ぎ去るのが、かなり早いだろう。 ・・・・・ どうもwktkです。 夏本番ですが、みなさん夏を楽しんでいますでしょうか。 え?コロナで全然夏を満喫できてない? うーん、確かに影響はありますよね。 そこで今回はこんな方向けの記事。 コロナ禍でもコロナを回避しながら、夏を楽しむための方法ってないかなぁ? OKです。 今回はこの問題を掘り下げつつ、解決していきましょ ...
【長期レビュー】TERN VERGE N8の乗り心地はどうか?という疑問に自腹購入している私が答えたい。
TERN VERGE N8は知れば知る程、よくできた折りたたみ自転車。 購入の検討のためTERN VERGE N8を調べまくっている人がわりと多い。 そこで、今回はこんな方向けの記事。 コロナのせいでなかなか試乗に行けない。TERN VERGE N8の乗り心地が知りたいんだけど、実際どうなんだろう? 確かに今の時期、なかなか試乗にはいけませんよね。 そこでTERN VERGE N8を自腹購入して長い間乗っている私が、乗り心地を紹介していきましょう! ...
【コロナ禍の今】近場サイクリングと追加の組み合わせが超楽しいのでおススメ
コロナ禍をみなさんどうお過ごしでしょうか? 私はだんだんと慣れてきたというか、限られた状況をどう楽しむかという縛りゲームだと思うようにしています。 さてコロナ禍ではなかなか遠出がしづらい。 そんな中でも楽しいことはたくさんあります。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 コロナ禍でも楽しんで過ごしている人ってどんな事をやってるんだろう?自分でも取り入れられないかなぁ? OKです。 私もいろいろ試してみて、これはいいぞ!というのを発見しているので紹介します。 &nb ...
【ヤバイ奴に遭遇】原付やロードバイクにもドライブレコーダーであおり運転対策が必要だと確信
どうも wktk です。 最近地元でサイクリングしたり原付近場をウロウロ出かけたりしています。 さてそんななか、極めてヤバイ奴に遭遇しました。 それはめちゃめちゃ煽ってきて恫喝してくる奴です。 後述しますが、警察に言うレベルのヤバイ煽られ方しました。 そこで今回はそんな方向けの記事です。 自動車と違って、原付バイクや自転車(ロードバイク)などでもドライブレコーダーは必要なのかなぁ? OK です。 私はドライブレコーダーが必須だと確信しました。 恐怖 ...
【水難学会検証 ため池の水難危険事故から学ぶ】釣り行く時はカギ縄式を持っていこう!
最近注目されている記事があります。 ため池に落ちると、なぜ命を落とすのかーYAHOO ニュース 非常に痛ましい事故です。ため池での水難事故は本当に多い。 これからの季節、ため池に近づく機会は増えるかもしれないので、マジで対策が必要です。 そこで今回はこんな問題を取り上げます。 ため池の水難事故の再現動画の状況から、どうやって回避したら良いのか?または一人のときの脱出方法について この問題は非常に根深い。 だけど命が助かる可能性が上がるなら、取り組む価 ...
【ロマンで購入】スコーピオンBFSとアルデバランBFSを比較するなら断然こっちだろ・・・!
熱い三流なら上等よ・・・! このセリフは漫画「アカギ」での銘セリフ。 この言葉はシマノが誇るリール、スコーピオンBFSとアルデバランBFSでどっちを買うべきか迷う釣り人たちに光明を与える至言(しげん)です。 さてこの記事はこんな方向けの記事です。 スコーピオンBFSとアルデバランBFSのどっちを買えばいいんだろう。とても迷ってなかなか決められない! うーん、よくわかります。 なんかこの2つのリールは、結構キャラ被ってるんです。 そこでこの問題を深堀し ...
【ブロンプトンやその他ミニベロ】輪行をラクにするためのアイテムまとめ
輪行は超たのしい。それは間違いない。 でもちょっと大変でもあります。 実はこう思ってませんか? もうちょっとラクに輪行したなぁ・・・ そこで今回はこんな方向けの記事です。 輪行をラクにするためのアイテムを知りたい!そしてラクしたいけど方法ないかなぁ? OKです。 全輪行ユーザーの悲願である輪行をラクにする方法を紹介していきます。 キャリーカート まず圧倒的にキャリーカートが便利です。 リンク というのも、転がし輪行が可能に ...
【20速×転がし輪行】KHS-F20シリーズにRapid transit rackが装着できるっぽい件
どうもwktkです 最近あたたかくなって、輪行びよりになってきましたね。 こういう日は、ガーッっと思いっきりタイヤをぶん回したくなります。 こういう日はKHSのF20RCが活躍しますね。 さてこのミニベロ、かなり走りが良いんですが輪行がちょっと大変でした。 そこで今回はこんな方向けの記事。 KHSのF20を転がし輪行できる方法はないだろうか・・・? たしかにこのF20RCシリーズは超良く走ります。 なので、この問題を解決する価値はかなりある。 &nb ...
【続かない問題】haigeスピンバイクで「ながら運動」のおススメ
スピンバイクが続かない。 そういう人は意外と多い。 スピンバイクを自腹購入して、2年くらい活用しているwktkです。 わたしはすでにスピンバイクを趣味化して習慣化できました。 でも意外とそこまで軌道に乗らないって人も多い。 そこで今回はこんな問題を解決します。 困った男性スピンバイクがぜんぜん続かない! または スピンバイク買っても習慣化できなかったら困るなぁ。。。良い方法を知りたいなぁ OKです。 習慣化するための超かんたんな方法を紹介します。 ち ...
【購入者の視点】車無しでカヤックフィッシングするならどれを買うのがおススメか?
カヤックフィッシング。 釣り好きなら、憧れますよね。 いままでカヤックを導入するのは、かなり敷居が高かった。 運ぶための大きな車が必要で、キャリアも設置しなくてはいけないですからね。。。。 しかし最近はその敷居も非常に下がってきました。 とはいえ、カヤックはショボい物からまともな物まで混在しています。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 カヤックフィッシングをしたいんだけど車は持ってない。気軽に楽しめてまともなカヤックってないかなぁ? OKです。 わたしもこの条件↑で探して自 ...
2021年スピンバイクのマグネット式 摩擦式(物理式)で選ぶならこのチョイスがおススメ
スピンバイクの技術革新は早い。 以前からスピンバイクを愛用して自腹購入をしているwktkです。 スピンバイクを買うときに悩まれる方が多いんですが、特に多いのがコレ。 マグネット式と摩擦式(物理負荷方式)のどちらを選ぶべきなんだろう? コレに対する答えは、2020年までは圧倒的に摩擦式(物理負荷方式)でした。 しかし2021年現在だとちょっと回答が異なります。 この問題を深堀しつつ解決していきます。 2020年までは摩擦式(物理負荷方式) ...