2023/3/21

DRESS(ドレス)タクティカルレッグバッグを購入したら非常におススメだったのでレビューの件

どうもwktkです。最近釣りにハマっています。 さて釣りをしていると、道具を取り出したりしまったり結構忙しいし、意外と面倒う。そこで今回はこんな方向けの記事。 釣りの道具をノーストレスで出し入れしたい!なにかいい方法ないかなぁ?   OKです。この問題を深掘りしつつ解決していきましょう。 今回も自腹購入しているので紹介していきます。 【レビュー】渓流でのシマノ スコーピオンBFSによるベイトフィネスが最高に楽しい件   結論:DRESSのタクティカルレッグバッグエアボーン ランガンスタ ...

続きを読む

2023/2/1

【エアコン無し生活 】真冬に幸せすぎる AD-X80がやばくてレビュー

どうもワクテカです。最近の寒さはマジでやばい。エアコンをフルで稼働させるレベルですよね。   とはいえ以前から紹介してるように、私の部屋にはエアコンがありません。 それゆえに色々な対策をしているわけです。さてそんな中でも、寒さ対策としてひときわ満足度の高かったアイテムを紹介します。 そこで今回はこんな方向けの記事。真冬の寒さに負けず頑張った1日を最高の気分で終えたいなぁ。なんかいい方法ない? oK です。 マジでいいアイテムがあったので自腹購入して紹介します。   AD-X80がアンサ ...

続きを読む

2022/10/15

WELBの電動アシスト自転車ならオススメできる。妥協不要のEバイクレビュー

どうもwktkです。 最近、電動アシスト自転車(E-BIKE)で走っている人が本当に増えましたよね。 乗ってみるとわかるのですが本当に便利でイイ。 ただ一点の致命的な問題を除いては・・・・それがデザインの問題。   そこで今回はこんな方向けの記事。 電動アシスト自転車(E-BIKE)が欲しいのだけど見た目がダサいしなぁ。。。。デザインが良くテンションがあがる電動アシストは無いのかな? やっぱり気になってましたか。 電動アシスト自転車は特性上バッテリー積む必要もあり、野暮ったいデザインになってしま ...

続きを読む

2022/9/19

ハイガー産業のフィットネスバイク HG-919Xがカッコよく、オシャレになっている件

どうもワクテカです。折りたたみ自転車が大好きが高じて、購入して検証しまくっています。  【カスタマイズ】ルノー20インチ 折りたたみ自転車 プラチナマッハ8のカスタムするなら何をすべきか? さて、自転車好きには最近ちょっと辛い季節。。最近は雨が多かったり、外は暑かったり。 がっつりトレーニングしようと思ったら、急な雨で出かけられない。そういう時でも部屋の中でも有酸素トレーニングでたら、ラクでイイですよね。   そうなるとお手頃なフィットネスバイクを、探す人が増えてきます。しかし フィットネスバイ ...

続きを読む

2022/9/14

【冷房・エアコン無し】アイリスオーヤマのサーキュレーターPCF-BC15Tが安いのに スゴイ良い件

どうもワクテカです。夏も終わりかけ、秋が始まろうとしているというのにかなり暑い。 そんな暑さの中ですが、私の部屋にはエアコンがありません。この記事でもエアコンがないことを言ってますね。 【エアコン、暖房無し】電熱ベストを室内用の服として使うのはオススメか?<電熱ベスト、電熱パンツ>   そのため扇風機を使ってた訳です。しかし扇風機だと、部屋の排熱用にはちょっと弱い。   そこで今回はこんな方向けの記事です。 部屋が暑いから、キュレーターを購入しようと思ってるんだけど、どれを買うのがおす ...

続きを読む

年別アーカイブ:2020年

2020/11/11

ORIBIKEという良い所取りのハーフ奴。ブロンプトンとBirdy(BD-1)に不満ある勢におすすめ

最近ORIBIKEが気になります。 というのも、どうもブロンプトンとBirdy(BD-1)の両方を良いとこ取りしてるようなのです。 というわけで、この記事はこんな方向けの記事。 走りが良くて、コンパクトに畳めて、輪行で転がせて、パンク修理もラクで、かっこよくて、そして安い!入手もラク!そんなミニベロはないのかーー!?   うーん、ミニベロ界隈から「わがまますぎる!」と助走をつけてぶん殴られそうな要求ですね。   でも、これって多くの人の要望かと思います。 これについて、深堀しつつ解決し ...

2020/5/29

【所有者の視点】2020年現在で買うべきなおススメのスピンバイクを挙げるならどれか

最近スピンバイク業界が活況です。 というのも新型肺炎の影響で、なかなか外で運動しづらいから。 そのため「家の中でできる運動、特に有酸素運動ができないだろうか」と考えスピンバイクに到達するわけです。   そこで今回はこんな問題を解決します。 これからスピンバイクの購入を検討してるんだけど、2020年時点でどのスピンバイクがおススメなんだろう? OKです。 すでにスピンバイクを自腹購入していて、2年程度使ってる私がこの問題を深堀りしていきましょう!   おススメできるスピンバイクと そうじ ...

2020/7/18

【在宅勤務のためのデスク過ぎる】ニトリのフレッタが断トツに安いのに快適!

在宅勤務に最適なデスクを導入したい・・・。 世の中は在宅勤務用のデスクが圧倒的に足りない。   ・・・・いや、そうじゃない。 安くて快適で便利な在宅勤務用のデスクが無いのだ。   そこで今回はこんな方向けの記事。 在宅勤務用にデスクが必要。でも①快適で②便利で③安いデスクがイイ。そんなのないかなぁ?(見つからないんだよなぁ・・)   この気持ち非常にわかる。でも無い。 そう思ってあきらめてましたが、実は存在しました。当然我先に即入手済みなのでナイショですが紹介していきます。 ...

2020/5/26

【普段使いにもOKレビュー】おたふく手袋のボディータフネスが消臭&冷感でサイクリングにおススメできる!

最近サイクリングをしていると、日差しが強すぎますね。 以前は「日焼けはガンガンしていこうぜ派」だったんですが、さすがにここ数年の日差しの強さにヤバさを感じてます。 というのも日を浴びすぎるとシミができて、後が厄介だから。   そこで今回はこんな方のための記事です。 日焼け対策をしつつ、涼しいサイクリングウェアとかないかなぁ。もちろん安いのが希望って無理かなぁ いえ、この問題は例の企業が解決してくれます。 深堀しつつ、この問題を解決していきましょう。   例の企業=サイクリスト御用達 例 ...

2020/5/24

【コロナ時代のサイクリング】UVフェイスマスクが日焼け防止&配慮してます感でおススメ

最近仕事が忙しすぎてヤバい私こと、wktkです。 仕事において通常の運営計画に加え、「コロナで在宅自粛パターンと、自粛しつつ経済も動くパターンも作れ」と言われて業務量がヤバいのです。   そんな私のストレス解消に超貢献しているのが、サイクリング。 でも気になるのが屋外での日焼け&マスクの着用必須の雰囲気。   そこで今回はこんな記事です。 日焼け防止しつつ、世間のマスク着用必須の雰囲気にも対応できる、そんなアイテムないかなぁ? OKです。この問題を深堀しつつ解決しましょう! &nbsp ...

2020/5/21

【高スペック&安い】Huaweiからの乗り換え難民向け Xiaomi Mi9T(K20)がお得すぎる件

以前Xiaomi Mi9T(K20)を買いました。 で、これをしばらく使ってみてわかったのですが、かなりいいんですよ。   そこで今回はこんな方向けの記事です。 そこそこスペックが良くて、安いスマホって無いかなぁ?ちなみにHuawei以外で。 これ結構困ってる人いると思うですよね。 Huaweiがコスパ抜群で使ってたけど、メーカーとして終了してしまったので次のスマホ困ってるって人。 この問題を深堀しつつ解決していきます。   結論:Xiaomiのミドルクラスがコスパ抜群! はい、最初に ...

2020/5/16

【3台ワイヤレス充電】3台同時充電できるQiワイヤレス充電器がすご過ぎレビュー(変態端末含む)

ガジェット大好きな皆さんへ超朗報。 ガジェット好きはたいてい、スマホ好き。スマホ好きはたいてい複数台所有しています。 そうなると困るのが充電。   特に問題となるのが、Qiワイヤレス充電のスマホ。 Qiワイヤレス充電は超便利なんですが、その分だけワイヤレス充電台も必要なわけです。 そこで今回はこんな方向けの記事。 複数台スマホがあって、Qiワイヤレス充電も複数買うのは面倒。。。同時充電できないかなぁ? OKです。この問題を力業で解決する商品を発見したので、紹介します。 今回も(いつも)自腹レビュ ...

2020/5/29

【自宅でスピンバイク2年利用】スピンバイク4万円以下で選ぶならどれがおすすめか

最近スピンバイクが大人気です。 というのも外出自粛により、なかなか屋外で運動ができません。 そのため室内で有酸素運動をする必要が出てきたからです。 そこで今回はこんな方向けの記事です スピンバイクスピンバイクを導入してみたいけど、あまりお金をかけたくない。 4万円以下でまともなスピンバイクはないかな? oK です。 実際にスピンバイクを所有してる私から見た、おすすめ4万円以下をスピンバイクを紹介していきます。 ハイガー産業 HG-YX-5001 まずはおなじみのハイガー産業です。 リンク ハイガー産業は業 ...

2020/5/10

【方法に注意点あり】新型肺炎10万円の特別定額給付金は 断然IphoneやAndroidスマホからの申請がラク!

新型肺炎による10万円の特別定額給付金は申込みしましたか? 私はすでに申込完了しました。 さてこの記事は申請済みをドヤるつもりではなくて、こんな方向けの記事です。 10万円の特別定額給付金はどうやって申し込むのが楽なんだろう?あと注意点とかあるのかなぁ? OKです。 実際に私が申し込みの過程で気づいた注意点や、ラクな方法を紹介していきます。   マイナンバーカード所有しているなら、スマホ申請が超ラク まず最初に一番ラクな方法を紹介しておきます。 それはスマホでの申請が間違いなくラクです。 という ...

2020/5/8

【安いのによく釣れる】渓流でニジマスやイワナをどうしても釣りたい!初心者が使うべきルアーはコレ

ルアーで渓流釣りをするのは結構難しい。 渓流といえばイワナやヤマメ、ニジマスなどです。 しかしこれをルアーで釣るとなると結構難しいです。初心者にとってはなおさらです。 そこで今回はこんな方向けの記事。 なかなかルアーで渓流釣りに行っても釣れない。どうしたらいいんだろう? oK です。近所に渓流があり、ルアー歴10年以上の私が深掘りしつつ解決していきましょう。 ※サイクリング趣味とも合わせて渓流いったりしています   渓流で釣れるルアーの条件は2点 まず最初に渓流で釣れるルアーの条件を書きます。 ...

2020/12/3

【ハイガーどうした?】スピンバイクHG-YX-5006Sが滅多にない戦略的製品でおススメ&安い

みんな大好きハイガーのスピンバイク。 さて私は以前からハイガーのスピンバイク購入レビュー記事を書くほど、スピンバイク好き。 そんな私が、ハイガーのスピンバイクのラインナップを、見てたらヤバいモノが目に飛び込んできました。   それが新たなスピンバイク”HG-YX-5006S”です コレがかなりヤバい。 そこで今回はすでにハイガースピンバイクを持ってる私から見た、HG-YX-5006Sのヤバさを書いていきます。   この記事はこんな方向けの記事です。 ハイガーのスピンバイクHG-YX-5 ...

2020/5/3

【1台3役】ホットサンドメーカーの意外な使い方はかなり便利

先日ホットサンドメーカーを渓流メシに導入しました。 で、このホットサンドメーカー意外な使い方があることに気づきました。   今回はこんな方向けの記事です。 ホットサンドメーカー欲しいんだけど、いまいち決め手にかけるんだよなぁ。 その気持ち、なんとなくわかります。この問題を深堀りしつつ解決していきましょう。   キャンプ用品は1台〇役のコスパ抜群な製品が多い まずホットサンドメーカーとはこれです。 リンク ホットサンドメーカーの話の前に、まずはキャンプ用品全般の話をします。   ...

2020/5/4

【レビュー】渓流やキャンプ飯向けにホットサンドメーカーはマジでおススメ

最近Tern Verge N8やブロンプトンで近所の誰もいない渓流に行くのにハマってます。 なかなか遠出できない状況ですからね。 そういう時に釣りや読書をすることが多いです。 でも、もっと多いのがキャンプ飯を作ることです。中でも今回はホットサンドメーカーを導入してみました。   そこで今回はこんな方向けの記事です。 ホットサンドメーカーをキャンプに導入するか迷う。追加で購入する価値はあるかなぁ? OKです。実際に今回渓流に持っていき、試してみたので紹介していきます。   渓流で朝ごはん ...

2020/5/16

【今だからこそ】Huawei mate20proは釣りにも大活躍で、防水カメラとして買っても超アリ。

以前から、複数のスマホを活用しています。 その一つがHuawei mate20proです。   このスマホはすでに発売されてから1年以上経つものの、異常にカメラが周りが優秀。 そのため、いまだに根強いファンがいます。   その一人がわたし。 なのでHuawei mate20proがいかにすごいのか、特に釣り用としていかに優れてるかを書きます。 この記事はこんな方向けの記事です。   釣り用にカメラ買おうかなぁ。スマホでもいい気がするし迷うなぁ OKです。上記の悩みを考えて結局 ...

2020/4/29

ブロンプトン輪行用に買ったトラギア(TRGR CHIBI 6810ML)が常用に良すぎるのでレビューする

以前、ブロンプトン輪行には他の趣味を掛け合わせると最高!!という記事を書きました。 この中の趣味の一つとして”釣り”と掛け合わせるのを提言してます。 そうなると、輪行しつつ長い竿とか持ちたくない。 なので折りたためる竿がいいわけです。   そして、購入したのがトラギア(TRGR CHIBI 6810ML)というモデル。 これが予想以上にイイので、紹介していきます。この記事はこんな方向けの記事です。 以前ブロンプトン輪行の記事で、おすすめの折りたたみ竿として紹介されてなぁ。実際どうなんだろう? O ...

Copyright© Wktkこんぱす , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.