ミニベロで有名なところで言うとブロンプトンがあります。
しかし優秀なのに知名度が低いミニベロが存在します。
それがオリバイクです。
以前オリバイクを購入したという記事を書きました。
その時に思ったのが、これです。

ということです。
なぜだろうかと考えてみました。
結論としてはこれかと思います。

そこで今回は こんな疑問を解決します。

OK です。
今回も自腹で購入しているので、この問題を深掘りしつつ解決します。
オリバイクはかなり優秀で間違いない。
私が購入したオリバイクはこれです。
さて先に結論を言っておくと、オリバイクはかなり優秀です。
どんなところが優れているかと言うと、、これでしょう。
①転がすことができる。
②外装ギアであること
③パンク修理が簡単であること
④折りたたんだ状態から簡単に解除されない
⑤デザインがかっこいい
⑥値段が割安すぎる
それぞれ深掘りしていきたいと思います。
優秀①転がすことができる
折りたたみのミニベロにとって、転がすことができるというの大変重要です。
というのもミニベロで輪行する時に、ずっと持ち上げて運ぶのはかなりしんどいからです。
しかし転がすことができればずっと持ち上げている必要がありません。

コレとかですね↓
そのキャリアを使ってコロコロ転がせばいいわけです。
手で持ち上げて運ぶよりも絶対ラクです。
逆に言うと、転がせないミニベロは輪行しなくなる可能性が大です。
転がせるミニベロのまとめ記事を書きました。
こうやってみると意外と多くないのです。

まあ最悪、キャリーカートという手もあります。
荷物がすこし増えてしまいますが、輪行が超快適になるのでこれもアリです。
参照記事こちら。
とはいえミニベロ本体にコロコロキャリーがついてるのが最強です。

優秀②外装ギアであること
ギアが外装ギアであることも重要です。
ブロンプトンを乗ったことがある人は特にこの重要性を痛感しやすい。
具体例としてブロンプトンの内装ギアモデルです説明しましょう。
と言うか大半は内装ギアモデルです。
この内装ギアというのが結構クセモノです。
ペダルをこいでいて抵抗が大きく、 パワーのロスを感じます。
なのでブロンプトンに乗っているとよくこう思うわけです。

その点オリバイクは外装ギアです。
しかも最初から、外装で8~10速という十分なギア数を装備しています。
さらにモデルによっては最初から105のコンポが付いてます。

これが標準装備なんだから、マジで素晴らしいです。
優秀③パンク修理が簡単であること
これもブロンプトンとの比較になります。
ブロンプトンは先ほど書きましたが、多くのモデルで内装ギアを積んでいます。
そしてその内装ギアが、パンク修理を複雑にします。
修理の際に、内装ギア内部のチェーンを取り出したりするわけです。

しかしオリバイクならば、ロードバイクと同じようにクイックリリースでタイヤを外すことができます。
そして修理もロードバイクと同じで超簡単です。

優秀④折りたたんだ状態から簡単に解除されない
これは結構注目したいポイントです。
ほとんどの折りたたみミニベロは当然ながら、折りたためます。
しかし、問題は折りたたんだ状態の後です。
輪行すると折りたたんだ状態で持って運ぶ必要があります。
その時に折りたたんだ状態が簡単に解除されてしまうミニベロが多すぎるのです。
どういうことか。
多くの折りたたみミニベロは、折りたたんだ状態でロックされる機構を持ちません。

そのためちょっと傾けただけで、折りたたみが解除されてしまったりハンドルがぶらついたりするわけです。

先ほどのBirdyなんかもこのタイプですね。
しかしながらオリバイクはロック機構自体は持たないものの、折りたたんだ状態が固く保持されます。
なのでこの状態から運んでる最中にバラけることはありません。

優秀⑤デザインがかっこいい
ミニベロにおいてテンションが上がるデザインか?というのも超重要です。
その点オリバイクは一切問題ありません。
見てください、このスポーティーなデザインを。

このハンドルのジグザグな部分も含めて、唯一無二のデザインと言えます。
所有感も抜群で、個人的にもかなり気に入ってます。
ちなみにもう少し丸みのあるデザインがいいなーって方は、こちらの上位モデルも良さそうです。

しかもこちらはタイヤのサイズが20インチです。

優秀⑥値段が割安すぎる
オリバイクは他のミニベロに比べて、なぜか割安です。
この金額を見てみてください

105コンポが乗っててこの値段ですからね。
以前記事にもしましたが、オリバイクはブロンプトンとBirdyの良いところ取りのミニベロ。
なので金額的にもブロンプトンやBirdyクラスになっていてもおかしくないのです。
でも金額的には全然この二つよりも安い。

と個人的には感じています。
おそらく知名度がまだ低いので、価格を下げてシェアを取りたいのでしょうね

まとめ
オリバイクの優れてる点がお分かりいただけたかと思います。
オリバイクユーザーはかなり少ない。

でも実際購入してみて思うのが、これでした

なので食わず嫌いせずに、導入してみると幸せになれる人も多いかと思います。
他にもミニベロを自腹購入して色々レビューしています。
こちらも合わせてどうぞ。