この自転車はブロンプトンの弱点の克服を試みる挑戦的な自転車でした。
そして今回のハリークインportable e bike。これもまた違ったアプローチで素晴らしい自転車。
今回はこんな方向けの記事。

oK です。
折りたたみ自転車をこよなく愛し、自腹で購入しまくってきた私が深掘りして解説します。
ハリークインportable e bikeはこんな自転車
まずハリークインportable e bikeはコレ
この自点車はブロンプトン的に折りたためる自転車なわけです。
これだけ見るとハリークインportable e bikeはブロンプトンのそっくり自転車。

それで、おしまいとなりそうじゃないですか。
しかしこの自転車、ただのそっくり自転車ではありません。
というのも、名前に”portable e bike”とついてる通り、E-bike。
つまり電動自転車なわけです。

というワケで実際にここから乗ってみたレビューです。
ハリークインportable e bikeは予想外な出来の良さ
まず結論から言っておくと、ハリークインportable e bikeは、非常に良いです。
というのも、電動自転車に乗っている感が非常にあるからです。

これだけじゃわからないかもなので、どいうことか説明します。
ポイントは”アシスト”です。
電動アシストの力がかなり強いぞ!
電動アシスト自転車にとって最も重要なことは何でしょうか?
それは。電動アシスト力がしっかり強いことです。
実は電動アシストってメーカーによって、結構差があります。
もちろん法定アシストの規定はあるわけですが、実態としてはメーカーによってアシストの強さが違います。
そして今回のハリークインportable e bikeに乗ってみて思ったのはコレです。

ってこと。
そうなんですよ。
実際に乗ってみると、ハリークインportable e bikeはかなり強力にアシストしていると感じます。
これまでいろんな、電動アシストに乗ってきましたが久々に驚く程です。
そして、さらに驚いたのがギアです。
ギアは一速仕様なのに爽快感がある
ハリークインportable e bikeは、変速がなくギアは一速しかありません。
そのため最初はこう思ってました。

しかしこれは勘違いでした。
ハリークインportable e bikeはアシストに3段階の設定があります。

このようにアシスト力を選べるわけですが、これが実質3段階のギアのように機能します。
そしてこのうちのHIGH(強)を選んだ時がやばいのです。

これには正直驚きました。
こんなに快適に走れるならば、普段使いとしてもかなり使い勝手がイイと感じます。

アシストの力強さは Panasonic より上!
アシスト力について感動したので、もう少し語らせてください。
ハリークインportable e bikeのアシスト力は、パナソニックの電動アシストよりも上だと感じます。
イメージとしてはこんなカンジ。
・パナソニック →速度が落ちそうな時に後ろからそっと支えてくれる感じ
・ハリークイン→前ガンガン引っ張る感じ
これぐらい差があるわけです。

うーん、こんなに違うとはなぁ。。
さらに、ハリークインportable e bikeの良さは、アシスト力の強さだけではありません。
転がし輪行可能という圧倒的メリット
走行性能が高さが突出しており忘れかもしれませんが、 ハリークインportable e bikeはその他にもメリットがあります。
それはブロンプトンを参考に設計されているということです。

それは、折り畳みでの転がし輪行です。
ブロンプトンは転がしのキャスターが付いており転がし 輪行が可能です。
これがなんと、ハリークインportable e bikeならできてしまうのです。
後ろにキャスターが付いていますからね
しかもハリークインportable e bikeは電動自転車。
電動自転車なのに転がし輪行ができるって超すごいですよね

電動アシストがあれば輪行先で快適に、どんな激坂でも走行ができるわけです。

うーむ、これは素晴らしい。
まとめ
ハリークインportable e bikeを乗ってみたレビュー記事でした。
完成度もかなり高く、値段もまあまあ安く発売されています。

関連記事も併せてどうぞ。