2023/3/21

DRESS(ドレス)タクティカルレッグバッグを購入したら非常におススメだったのでレビューの件

どうもwktkです。最近釣りにハマっています。 さて釣りをしていると、道具を取り出したりしまったり結構忙しいし、意外と面倒う。そこで今回はこんな方向けの記事。 釣りの道具をノーストレスで出し入れしたい!なにかいい方法ないかなぁ?   OKです。この問題を深掘りしつつ解決していきましょう。 今回も自腹購入しているので紹介していきます。 【レビュー】渓流でのシマノ スコーピオンBFSによるベイトフィネスが最高に楽しい件   結論:DRESSのタクティカルレッグバッグエアボーン ランガンスタ ...

続きを読む

2023/2/1

【エアコン無し生活 】真冬に幸せすぎる AD-X80がやばくてレビュー

どうもワクテカです。最近の寒さはマジでやばい。エアコンをフルで稼働させるレベルですよね。   とはいえ以前から紹介してるように、私の部屋にはエアコンがありません。 それゆえに色々な対策をしているわけです。さてそんな中でも、寒さ対策としてひときわ満足度の高かったアイテムを紹介します。 そこで今回はこんな方向けの記事。真冬の寒さに負けず頑張った1日を最高の気分で終えたいなぁ。なんかいい方法ない? oK です。 マジでいいアイテムがあったので自腹購入して紹介します。   AD-X80がアンサ ...

続きを読む

2022/10/15

WELBの電動アシスト自転車ならオススメできる。妥協不要のEバイクレビュー

どうもwktkです。 最近、電動アシスト自転車(E-BIKE)で走っている人が本当に増えましたよね。 乗ってみるとわかるのですが本当に便利でイイ。 ただ一点の致命的な問題を除いては・・・・それがデザインの問題。   そこで今回はこんな方向けの記事。 電動アシスト自転車(E-BIKE)が欲しいのだけど見た目がダサいしなぁ。。。。デザインが良くテンションがあがる電動アシストは無いのかな? やっぱり気になってましたか。 電動アシスト自転車は特性上バッテリー積む必要もあり、野暮ったいデザインになってしま ...

続きを読む

2022/9/19

ハイガー産業のフィットネスバイク HG-919Xがカッコよく、オシャレになっている件

どうもワクテカです。折りたたみ自転車が大好きが高じて、購入して検証しまくっています。  【カスタマイズ】ルノー20インチ 折りたたみ自転車 プラチナマッハ8のカスタムするなら何をすべきか? さて、自転車好きには最近ちょっと辛い季節。。最近は雨が多かったり、外は暑かったり。 がっつりトレーニングしようと思ったら、急な雨で出かけられない。そういう時でも部屋の中でも有酸素トレーニングでたら、ラクでイイですよね。   そうなるとお手頃なフィットネスバイクを、探す人が増えてきます。しかし フィットネスバイ ...

続きを読む

wktkな考え方 ガジェット サイクリング スピンバイク ハイガー産業 ハイガー産業 生活改善 筋トレ 買ってよかった

【騒音や静音性】マンションでオススメのスピンバイクはどれか?

どうも、自転車大好き wktk です。 自転車大好きすぎてスピンバイクなんかもハマっています。

さてそんなスピンバイクですが、市場にはいろんな製品があふれています。

そこで今回はこんな方向けの記事。

マンションで使いたのだけど、騒音や静音性が気になる。マンションでも使えるオススメのスピンバイクってないかなぁ

 

oK です。

自腹でスピンバイクを購入して、常にウォッチしてる私が深堀りしつつ解説します。

この記事を読み終えた頃 、あなたの問題は解決できるでしょう。  

 

通常のスピンバイクってうるさい?

通常のスピンバイクを買った場合、騒音はどうなんでしょうか。

結論はコレです。

そんなにうるさくないけど、神経質な人がいたら気になるかも

というのも、スピンバイクで音が出る部分は負荷をかけるパーツの箇所です

 

その負荷箇所についてスピンバイクの多くはあて布方式(摩擦方式)を使っています。

下の写真のようにレバーを締めて、あて布の強さを調節するワケです。

コレにより物理的な音が発生します。

とはいえシュー・・・・という音程度なのでうるさいとは全く思わないのが実態

 

じゃあ私が以前購入しているこれ↓でも充分いけるやん!

正直な感想として個人的には、上記のハイガー産業スピンバイクでも問題ないと感じます。

しかし神経質な人の場合は話が別です

 

隣人とか同居人でちょっとした音が気になるって方がいたら、通常のスピンバイクの音は気になるかも。

しかし安心してください。メーカー側もそれを見越していました。

というのも最近になってさらに静かなモデルの上位機種を発売してきたのです

 

スピンバイクは静音に特化のモデルアリ

最近のスピンバイクの進化はすさまじく、静音に特化したモデルがメーカーから発売され始めたワケです。

例えばコレ。

このスピンバイクはもはや無音に近いレベルをうたうスピンバイク

す、すげぇ!

 

なぜそんなことができるかと言うと、負荷をかけるブレーキ箇所に物理接点がないからです。

物理接点無しで負荷をかけるなんてできるの?

 

それができます。

商品名に「渦電流」とありますよね。

この渦電流で磁場を生み出しホイールに負荷をかけるのです。

すごい!かなりハイテクですね!

このハイガー産業というメーカーはかなり挑戦的で今回も驚かしてくれました。

 

しかもハイクラスモデルながら、値段も抑えてきたのがヤバイ

コレをみてください。

うーん、ハイガー産業恐るべし

マンションで騒音を気にしてスピンバイク導入をためらっているなんて方には、救世主的な存在ですね。

 

ちなみにせっかくスピンバイクトレーニングするならプロテインを飲んだほうがいいです。

筋肉も付くうえ、トレーニングでタンパク質の必要量も増えますし。

ちなみに安くてうまいコレがコスパ最強という結論です。

スイーツ的にも満足できるし、タンパク質含有量も文句なし。

市場シェアも高く、人気なのもうなづけますね

 

まとめ

マンションでオススメのスピンバイク記事でした。

最近は騒音問題とかが、結構大きな話になることもあります。

なので静音性抜群のスピンバイクはイイアプローチですね。

 

この次に読むべき記事も挙げておきますね。

ちなみにスピンバイクを買う前に、私が購入迷ってたのはこんな内容でした。

PR

-wktkな考え方, ガジェット, サイクリング, スピンバイク, ハイガー産業, ハイガー産業, 生活改善, 筋トレ, 買ってよかった

S