Dahonからノーパンクタイヤ折りたたみミニベロが爆誕してた件 SUV D7 Air less!
自転車とパンク。。。。 それは切っても切れない関係。 そう思ってる時期が私にもありました。 しかしその常識を覆すタイヤを標準装備してきたミニベロが発売されました! この記事はこんな方向けの記事です。 パンク修理めんどくさい。輪行先でパンク修理とかしたくないよ。そんな折りたたみミニベロないかなぁ? これ、輪行先でパンクしたときに誰しも思いますよね。 雨天とか夏とかでパンクすると、修理が5割増しでしんどい。 コレを解決するアイテムが出たので、深堀しつつ解決していきましょう! &nb ...
楽天モバイル赤字閉店する気か? 楽天UN-LIMITがお得すぎるキャンペーンしてる件
2以前申し込んだ、楽天UN-LIMIT。 コレがサービス内容を超拡充させてきたことを記事にしました。 しかし、コレが今回さらにヤバいキャンペーンを打ち出してきました。 そこで今回はこんな方向けの記事。 スマホの通信料金、通話料金を安くしたい。できればスマホ本体も超安く入手したいなぁ。さすがに無理かな? いえ、これ今だけ楽天UN-LIMITで実現可能になりました。 なので急いでお知らせします。(滑り込めたらラッキーです) 楽天UN-LIMITとは? 楽天が始めたスマホ通信向けサー ...
【レビュー】ワークマンハイバウンスシューズは安すぎ・カッコよすぎ・履き心地たのしすぎ
すこし前、ワークマンのヤバさに気づいてしまってからワークマンの虜です。 スノボウェアとかも全部ワークマンで揃えた始末ですからね。 ワークマンは高機能スポーツウェア系がホントに強すぎるんですよ。 そんなワークマンからまたヤバいランニングシューズが出たと聞いて、ついに入手してきたわけです。 そこで今回はこんな方向けの記事です。 ワークマンのハイバウンスランニングシューズって、実際どうなの?使ってる人のレビューが知りたい OKです。実際使ってる私のレビューを紹介していきます。 &nb ...
【購入レビュー】Xiaomi mi note10は安い高機能カメラスマホだが弱点あり
先日Xiaomi mi note10を購入してみました。 結構話題になってて、噂通りのおすすめスマホなのかをレビューしてみる。 この記事はこんな方向けの記事。 Xiaomi mi note10が気になるんだけど、実際に使ってる人のレビューが知りたいなぁ。 OKです。自腹購入してますので深堀しつつお答えしていきます。 Mi note10はカメラに注力したコスパスマホ まず最初にXiaomi minote10はコレです。 リンク このスマホ、ひとことで言うと「カメラの ...
【所有者の視点】2020年現在で買うべきなおススメのスピンバイクを挙げるならどれか
最近スピンバイク業界が活況です。 というのも新型肺炎の影響で、なかなか外で運動しづらいから。 そのため「家の中でできる運動、特に有酸素運動ができないだろうか」と考えスピンバイクに到達するわけです。 そこで今回はこんな問題を解決します。 これからスピンバイクの購入を検討してるんだけど、2020年時点でどのスピンバイクがおススメなんだろう? OKです。 すでにスピンバイクを自腹購入していて、2年程度使ってる私がこの問題を深堀りしていきましょう! おススメできるスピンバイクと そうじ ...
【在宅勤務のためのデスク過ぎる】ニトリのフレッタが断トツに安いのに快適!
在宅勤務に最適なデスクを導入したい・・・。 世の中は在宅勤務用のデスクが圧倒的に足りない。 ・・・・いや、そうじゃない。 安くて快適で便利な在宅勤務用のデスクが無いのだ。 そこで今回はこんな方向けの記事。 在宅勤務用にデスクが必要。でも①快適で②便利で③安いデスクがイイ。そんなのないかなぁ?(見つからないんだよなぁ・・) この気持ち非常にわかる。でも無い。 そう思ってあきらめてましたが、実は存在しました。当然我先に即入手済みなのでナイショですが紹介していきます。 ...
【普段使いにもOKレビュー】おたふく手袋のボディータフネスが消臭&冷感でサイクリングにおススメできる!
最近サイクリングをしていると、日差しが強すぎますね。 以前は「日焼けはガンガンしていこうぜ派」だったんですが、さすがにここ数年の日差しの強さにヤバさを感じてます。 というのも日を浴びすぎるとシミができて、後が厄介だから。 そこで今回はこんな方のための記事です。 日焼け対策をしつつ、涼しいサイクリングウェアとかないかなぁ。もちろん安いのが希望って無理かなぁ いえ、この問題は例の企業が解決してくれます。 深堀しつつ、この問題を解決していきましょう。 例の企業=サイクリスト御用達 例 ...
【コロナ時代のサイクリング】UVフェイスマスクが日焼け防止&配慮してます感でおススメ
最近仕事が忙しすぎてヤバい私こと、wktkです。 仕事において通常の運営計画に加え、「コロナで在宅自粛パターンと、自粛しつつ経済も動くパターンも作れ」と言われて業務量がヤバいのです。 そんな私のストレス解消に超貢献しているのが、サイクリング。 でも気になるのが屋外での日焼け&マスクの着用必須の雰囲気。 そこで今回はこんな記事です。 日焼け防止しつつ、世間のマスク着用必須の雰囲気にも対応できる、そんなアイテムないかなぁ? OKです。この問題を深堀しつつ解決しましょう!   ...
【3台ワイヤレス充電】3台同時充電できるQiワイヤレス充電器がすご過ぎレビュー(変態端末含む)
ガジェット大好きな皆さんへ超朗報。 ガジェット好きはたいてい、スマホ好き。スマホ好きはたいてい複数台所有しています。 そうなると困るのが充電。 特に問題となるのが、Qiワイヤレス充電のスマホ。 Qiワイヤレス充電は超便利なんですが、その分だけワイヤレス充電台も必要なわけです。 そこで今回はこんな方向けの記事。 複数台スマホがあって、Qiワイヤレス充電も複数買うのは面倒。。。同時充電できないかなぁ? OKです。この問題を力業で解決する商品を発見したので、紹介します。 今回も(いつも)自腹レビュ ...
【自宅でスピンバイク2年利用】スピンバイク4万円以下で選ぶならどれがおすすめか
最近スピンバイクが大人気です。 というのも外出自粛により、なかなか屋外で運動ができません。 そのため室内で有酸素運動をする必要が出てきたからです。 そこで今回はこんな方向けの記事です スピンバイクスピンバイクを導入してみたいけど、あまりお金をかけたくない。 4万円以下でまともなスピンバイクはないかな? oK です。 実際にスピンバイクを所有してる私から見た、おすすめ4万円以下をスピンバイクを紹介していきます。 ハイガー産業 HG-YX-5001 まずはおなじみのハイガー産業です。 リンク ハイガー産業は業 ...
【方法に注意点あり】新型肺炎10万円の特別定額給付金は 断然IphoneやAndroidスマホからの申請がラク!
新型肺炎による10万円の特別定額給付金は申込みしましたか? 私はすでに申込完了しました。 さてこの記事は申請済みをドヤるつもりではなくて、こんな方向けの記事です。 10万円の特別定額給付金はどうやって申し込むのが楽なんだろう?あと注意点とかあるのかなぁ? OKです。 実際に私が申し込みの過程で気づいた注意点や、ラクな方法を紹介していきます。 マイナンバーカード所有しているなら、スマホ申請が超ラク まず最初に一番ラクな方法を紹介しておきます。 それはスマホでの申請が間違いなくラクです。 という ...
【ハイガーどうした?】スピンバイクHG-YX-5006Sが滅多にない戦略的製品でおススメ&安い
みんな大好きハイガーのスピンバイク。 さて私は以前からハイガーのスピンバイク購入レビュー記事を書くほど、スピンバイク好き。 そんな私が、ハイガーのスピンバイクのラインナップを、見てたらヤバいモノが目に飛び込んできました。 それが新たなスピンバイク”HG-YX-5006S”です コレがかなりヤバい。 そこで今回はすでにハイガースピンバイクを持ってる私から見た、HG-YX-5006Sのヤバさを書いていきます。 この記事はこんな方向けの記事です。 ハイガーのスピンバイクHG-YX-5 ...
【1台3役】ホットサンドメーカーの意外な使い方はかなり便利
先日ホットサンドメーカーを渓流メシに導入しました。 で、このホットサンドメーカー意外な使い方があることに気づきました。 今回はこんな方向けの記事です。 ホットサンドメーカー欲しいんだけど、いまいち決め手にかけるんだよなぁ。 その気持ち、なんとなくわかります。この問題を深堀りしつつ解決していきましょう。 キャンプ用品は1台〇役のコスパ抜群な製品が多い まずホットサンドメーカーとはこれです。 リンク ホットサンドメーカーの話の前に、まずはキャンプ用品全般の話をします。 ...
【今だからこそ】Huawei mate20proは釣りにも大活躍で、防水カメラとして買っても超アリ。
以前から、複数のスマホを活用しています。 その一つがHuawei mate20proです。 このスマホはすでに発売されてから1年以上経つものの、異常にカメラが周りが優秀。 そのため、いまだに根強いファンがいます。 その一人がわたし。 なのでHuawei mate20proがいかにすごいのか、特に釣り用としていかに優れてるかを書きます。 この記事はこんな方向けの記事です。 釣り用にカメラ買おうかなぁ。スマホでもいい気がするし迷うなぁ OKです。上記の悩みを考えて結局 ...
ピークデザインのアンカーリンクスとリーシュ カメラストラップが便利&ステキなのでレビュー
ピークデザイン社のリーシュ カメラストラップをご存じでしょうか。 カメラ好きの方は聞いたことがあるかもですが、カメラ用の斜め掛けストラップです。 このストラップがかなりおススメだったので、紹介しつつレビューします。 この記事はこんな方向けの記事です。 ピークデザインのリーシュ カメラストラップって評判良いけど、実際使うにはどうなんだろう? OKです。自腹購入してありますので紹介していきます。 リーシュ カメラストラップは超便利ストラップ まず購入したのはコレです。 リンク &n ...