最近寒いですね。
あまりにも寒いので、外のみならず最近は部屋の中でも電熱ウェアを着ています。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【自腹レビュー】2021年で電熱ヒーターベスト買うなら9つヒーターが超いい!ワークマン追随しないの?
									冬の寒さは半端ないですね。   皆さん冬いかがお過ごしでしょうか。 私は以前ワークマンの電熱ヒーターウェアに出会ってから、電熱ウェアに超ハマってます。 しかし最近思うのはこれです。 ワークマ ...  
 続きを見る 
 
				
			
そこで気づいたのがコレです
電熱ウェアを自室で毎日使うと生活のクオリティが爆上がりしてる!
 
という事です。
どういう事か説明していきましょう。
 
この記事はこんな方向けの記事です。
電熱ウェアって最近気になる。でもお値段高いし、買う価値あるのかなぁ?
 
OKです。
電熱ウェアを買いまくって、そろそろ全身電熱ウェアマンになりそうな私が紹介していきます。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【ブロンプトンでレビュー】コミネ(KOMINE) エレクトリックヒートグローブで冬のサイクリングが快適!
									冬のライドは寒い。 冬になるとサイクリングがちょっとツライですよね。   かくいう私も寒さには弱くていろいろ対策しています。   さてこの対策の中でも、対処が難しい問題がありました ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
電熱ウェアは文明の利器。もっと早く買うべきだったレベル
まず最初に結論を言っておくと、電熱ウェアを導入しないのはもったいなさ過ぎ。
 
ちなみに自腹で買ってみた結果、今から導入する場合でおススメできるのはコレです。
 
まず電熱ヒーターベスト
リンク
国産メーカーの雷神服。
でも人気すぎて最近全然在庫ありません。なので中華製ならコレ↓
リンク
 
電熱ヒーターズボン
リンク
私は以前から記事にしてますが、自腹でいろんな電熱ウェアを買ってます。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【自腹レビュー】中国製ヒーター ベストは実際暖かいのか?ワークマンと比べてどう?
									以前ワークマンのヒーターベストを入手しました。 これがかなり良くて、入手してから手放せなくなりました。 【もはや未来の服】ワークマンのヒーターベストを購入したので感想レビュー さて、そんなワークマンの ...  
 続きを見る 
 
				
			
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【ワークマンお墨付き代案】ヒーターベストが入手困難な時はこっちのヒーターベストがおススメ【ユニクロは✕】
									※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー   ワークマンのヒーターベストがかなりいい。 以前ワークマンのヒーターベストを入手した記事を書きました。 ...  
 続きを見る 
 
				
			
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															ワークマンから発売の電熱ヒーターパンツ(ズボン)を履いてみたのでレビューする件【Wind Core(ウィンドコア) ヒーターミドルパンツ】
									※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー 最近寒くなってきましたね。 寒くなってくると活躍するのが電熱ヒーター搭載の服です。   以前にも紹介して ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
買って思ったのはコレでした。
めっちゃ暖かいし、便利やん!なぜ購入を警戒していたんだろうか・・・・・
 
そうなんですよ。
一番最初に購入する前は超警戒していましたね。この記事にも書いてます。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【もはや未来の服】ワークマンのヒーターベストを購入したので感想レビュー
									以前から話題のワークマンヒーターベスト。入手したいとおもいつつなかなか手に入りませんでした。 しかしこの度ついに入手ができましたので、レビューをしたいと思います。 この記事はこんな方向けの記事です。  ...  
 続きを見る 
 
				
			
でも実際に導入したら良いことづくめでした。
 
と感じるレベルです。
 
もっと早く買えばよかったとすら思います。
なにが良かったのか書いていきましょう。
 
※ただし電熱ソックス、お前はダメだ。ソックスはまだ過渡期です
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【レビュー】中華製の電熱ヒーターソックスを自腹購入してみた結果
									最近寒いですね。 在宅ワークをしていますが、その時に寒いのが足元です。   在宅ワークで座ってばっかりだと体に悪いため、立って仕事をしています。   そうなると常に地面に接している ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
暖かい。寒さに耐えなくてOK。10秒で暖かい

なんといってもコレ。
 
冬場は寒いわけです。
たとえば朝、暖房つける前の自室とかも寒いですよね。
 
こういうときに電熱ウェアのスイッチを入れるだけで、10秒で暖かくなります。

少しでも早く暖かくなりたいので、10秒で暖かくなるのはうれしい!
 
このように寒さに耐える時間や場面が減少します。
コレはわりと重要です。
 
人は寒いと、寒さに耐えるのがひとつの仕事になってしまいます。

言い換えると、寒いなかで集中して作業するのは難しいのです。
 

困った男性
たしかに寒いと「寒いなぁ、寒いなぁ・・・」との考えが駆け巡り、仕事が捗りません。
実感として覚えのある方も多いでしょう。
 
最近はオフィスなどでもそうです。節電のために、暖房温度が低めの会社も多いのでは?(弊社)

困った男性
そういうときにも、この集中できない状態になりがち。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【自腹レビュー】2021年で電熱ヒーターベスト買うなら9つヒーターが超いい!ワークマン追随しないの?
									冬の寒さは半端ないですね。   皆さん冬いかがお過ごしでしょうか。 私は以前ワークマンの電熱ヒーターウェアに出会ってから、電熱ウェアに超ハマってます。 しかし最近思うのはこれです。 ワークマ ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
でも電熱ウェアなら、スイッチを入れるだけで暖かくできます。
 
ちなみに秋~冬キャンプや釣りなんかでも電熱ウェアで暖かくすごしてます!
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															新型肺炎で公共交通機関がつかいにくので、サイクリングで近場デイキャンプに極振りしました
									最近話題の新型肺炎。 実際はそこまで罹患割合は高くないのでは?という意見もちらほら。 一方で電車やバスなどの密集する公共交通機関がちょっと怖いのも事実。 そこで今回はこんな記事です。 新型肺炎対策しつ ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
寒さによる肩の凝り、腰の痛みからの解放
寒いと体が縮こまります。
その結果、肩は凝るし腰は痛むし。。。

まぁコレは仕方ないのかもしれません。
 
そう思ってる時期が私もありました。
 
でも電熱ウェアを着てみたら予想外に効果がありました。
ヒーターがある部分はじんわり温められます。(赤丸の箇所)

そのおかげで体が強張らない。
 
その副次的効果によって凝りが軽減していると感じます。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【自腹レビュー】2021年で電熱ヒーターベスト買うなら9つヒーターが超いい!ワークマン追随しないの?
									冬の寒さは半端ないですね。   皆さん冬いかがお過ごしでしょうか。 私は以前ワークマンの電熱ヒーターウェアに出会ってから、電熱ウェアに超ハマってます。 しかし最近思うのはこれです。 ワークマ ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
熱源を持ち歩けるから、フットワークが軽くなる

エアコンの効いてる室内は暖かい。屋外は寒い。
 
だから冬場、ほとんどの人は室内に居たがります。
 
しかし仕事をしているとエアコンのある場所から出る事って多いですよね。
 
そういうときは当然寒いわけです。

なのでこう思うのです。
ちょっと、外出たくないなぁ・・・今日じゃなくてまた今度でいいか・・・
このように行動が制限されるわけですね。
 
しかしながら電熱ウェアがあれば、普通に熱でポカポカです。
なので、屋外にでるときも普通に外出できます。

だって今身に着けてる暖かさをそのまま維持できるんですからね
そりゃフットワークも軽くなりますね
 
電気代は激安。
電気を使って温めるのだから、電気代は気になるところです。

こういう疑問も生じるはずです。
電気代はいくらくらいなのかな?1日中使うと高いのかな?
 
結論としては1日使っても2~3円です。
 
どういう事かと言うと、10000mAのモバイルバッテリーを充電すると0.96円程度です。
私の場合は、20000mAのモバイルバッテリーを使って12時間くらいヒーターが使える状態を推奨しています。
リンク
 
 
詳しくはこの記事を読んでください。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【2年目】中華製の電熱ヒーターベストに使えて最適!な大容量モバイルバッテリーはコレ!
									以前から紹介してますが、この冬は電熱ヒーターベストを愛用しています。 参照記事 【2年目】電熱ヒーターベストと電熱ヒーターズボンで冬生活のクオリティが爆上がりしている件   電熱ヒーターベス ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
さてそうなると、単純な計算ですね。
0.96円×2=1.92円
というわけです。
 
はい!なので12時間使える状態で約2円/日。
30000mAで18時間使いたい欲張りさんでも3円/日です。
 
お金かからなすぎですね!30日使っても60円程度だ!
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【ブロンプトンでレビュー】コミネ(KOMINE) エレクトリックヒートグローブで冬のサイクリングが快適!
									冬のライドは寒い。 冬になるとサイクリングがちょっとツライですよね。   かくいう私も寒さには弱くていろいろ対策しています。   さてこの対策の中でも、対処が難しい問題がありました ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
ワークマンの電熱ウェアは冬になると入手困難(ほぼ無理)
電熱ウェアが素晴らしいのわかった。
じゃあ、国産で一番品質がまともなワークマンの電熱ウェアを買おう!
となります。
 
でも、申し訳ないですがワークマン製は入手が困難。

特に冬になったらほぼ無理だと思った方が良いです。

困った男性
 
ワークマンの電熱ヒーターベストはもう知名度が上がりすぎましたね。
じゃあどうしたら良いか?というとワークマンが提示してきた代案がコレ。
リンク
国産メーカーの雷神服。
 
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【ワークマンお墨付き代案】ヒーターベストが入手困難な時はこっちのヒーターベストがおススメ【ユニクロは✕】
									※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー   ワークマンのヒーターベストがかなりいい。 以前ワークマンのヒーターベストを入手した記事を書きました。 ...  
 続きを見る 
 
				
			
しかしこれも、品切れが目立つようになってきました。
 
なので、さらなる代案はコレです。
リンク
 
 
実際に私が使ってみてまともでした。
2年使ってますが、燃えたりもせず耐久性も問題なし。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【自腹レビュー】中国製ヒーター ベストは実際暖かいのか?ワークマンと比べてどう?
									以前ワークマンのヒーターベストを入手しました。 これがかなり良くて、入手してから手放せなくなりました。 【もはや未来の服】ワークマンのヒーターベストを購入したので感想レビュー さて、そんなワークマンの ...  
 続きを見る 
 
				
			
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【自腹レビュー】2021年で電熱ヒーターベスト買うなら9つヒーターが超いい!ワークマン追随しないの?
									冬の寒さは半端ないですね。   皆さん冬いかがお過ごしでしょうか。 私は以前ワークマンの電熱ヒーターウェアに出会ってから、電熱ウェアに超ハマってます。 しかし最近思うのはこれです。 ワークマ ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
ちなみに電熱ヒーターズボンならコレがイイです。
リンク
 
電熱ヒーターズボンは、買っちゃダメな製品も併売されてます。
上記記事で、どこに注意するのか書いてあるので読んでみてください。
 
 
注意点:モバイルバッテリーはまともなメーカー&大容量であるべき
さて電熱ウェアはかなりまともに使えることが分かったかと思います。
 
しかしながら利用上の注意点があります。
それはコレ。
 
コレは要注意です。
まずは「まともなメーカー」について言うと、ANKERかフィリップスかRAVPOWERあたりでしょう。
 
実際に長年使ってきて、爆発や燃焼などがありませんでした。

 
「大容量」については10000mA~20000mA(ミリアンペア)が推奨です。
というのもこれくらい無いと、利用時間がかなり短くなるからです。
 
だいたい10000mAで5~6時間程度使えるといえます。
なのでこんなように使い分けるといいです。
・朝だけ、夜だけ使いたい=10000mA
・朝と夜、どっちも使いたい=20000mA
10000mA程度ならコレがおススメ。(ANKER製バッテリーを3年使ってます)
リンク
20000mAならコレです。
リンク
 
一方Amazonなどで販売している、格安の謎メーカーのものはリスクありです。
超小さくて10000mAとか、物理的にムリだろ・・・・みたいなのも未だに多いです
 
こういう謎メーカー品は燃えるリスクありかと思います。
 
まとめ
電熱ウェアは安いし、便利だし素晴らしいですね。
リンク
在庫無い場合なら選ぶべきはコレ↓
リンク
 
電熱ヒーターズボン
リンク
品質的にも充分実用的になってきたので、どんどん活用しましょう!
 
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【ワークマンお墨付き代案】ヒーターベストが入手困難な時はこっちのヒーターベストがおススメ【ユニクロは✕】
									※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー   ワークマンのヒーターベストがかなりいい。 以前ワークマンのヒーターベストを入手した記事を書きました。 ...  
 続きを見る 
 
				
			
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															ワークマンから発売の電熱ヒーターパンツ(ズボン)を履いてみたのでレビューする件【Wind Core(ウィンドコア) ヒーターミドルパンツ】
									※12月19追記 ワークマンヒーターズボンが手に入らない方向けの代替策を自腹レビュー 最近寒くなってきましたね。 寒くなってくると活躍するのが電熱ヒーター搭載の服です。   以前にも紹介して ...  
 続きを見る 
 
				
			
 
2年目の長期レビューもしています。
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【中華ヒーターベスト2年目】ワークマン電熱ベストが入手できない方向けに買った中華ベスト2年目レビュー
									昨年大人気だった、ワークマンのヒーターベスト(電熱ベスト)。 すでにオンライン在庫も尽きて、昨年と同じく入手困難になってきてます。   そこで昨年、代案を調べてこんな記事を書きました。 しか ...  
 続きを見る 
 
				
			
			
				
				
										
						- 
																	  
- 
															【ブロンプトンでレビュー】コミネ(KOMINE) エレクトリックヒートグローブで冬のサイクリングが快適!
									冬のライドは寒い。 冬になるとサイクリングがちょっとツライですよね。   かくいう私も寒さには弱くていろいろ対策しています。   さてこの対策の中でも、対処が難しい問題がありました ...  
 続きを見る